11/14 今週も気持ちの良い朝からスタートしました。

音楽に合わせて持久走練習をする子
児童集会(JRC委員会発表)の練習をする子
今週は1年生の町探検、3〜6年生の交通安全教室、学校保健委員会が予定されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示見学の放送

11日は、5年生の作品の展示見学をした4年生の発表でした。
〇白鳥の羽は本物らしく見せるために毛並みを心がけたのではないでしょうか。
〇お話が今にでも伝わってきそうな絵で、ずっと見ていたいなと思いました。
〇汽車に乗っている様子、汽車から白い煙が出てい折る様子、星も見えているきれいな夜の空の様子がすごいですね。
〇絵の中から声がしそうで、おじさんが「待て!」や「逃げるな!」と言っているような様子がよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)

画像1 画像1
・高崎丼 → 国府白菜が使用されています。
・牛乳
・スーミータン
・さつま芋のクリーム煮

下の写真(1の4)
画像2 画像2

(試走)4年生女子4

過日配布した24日の持久走大会の案内に、各学年のスタート時刻を示させていただきました。
あくまでも予定ですので、スタート時刻が多少前後することが考えられます。
当日は時間に余裕を持ってご来校し、子どもたちのがんばる姿を温かく見守っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)4年生女子3

試走の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)4年生女子2

試走の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)4年生女子1

持久走大会当日と同じタイムテーブルで試走を行いました。
最後は4年生女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)4年生男子4

思った以上の暑さのなかでの試走でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)4年生男子3

試走の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)4年生男子2

試走の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)4年生男子1

4年生男子がスタートしました。
日差しが照り付ける中での試走となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生女子4

昨年より400m距離が長くなりましたが全員完走できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生女子3

試走の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生女子2

試走の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生女子1

3年生女子がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生男子4

夏を思わせるような暑い日差しの中での試走でした。
3年生男子は、最後まで歩くこともなく完走できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生男子3

はやくも周回コースを1周して校庭に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生男子2

校庭を2周してから周回コースに出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)3年生男子1

3年生は昨年より走る距離が400m長くなりました。
スタートしてから校庭を2周走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(試走)2年生女子4

うれしそうに
「この前より10番上がった」
2位の着札を見せ
「悔しい!!」

24日の本番も頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表