お昼ご飯
クラス写真を撮ってからお昼ご飯になります。
自販機ミュージアム見学
自販機ミュージアム見学3
自販機ミュージアムの見学が始まります。
1、2号車
3号車
何を作っているところ?
サンデンフォレストについて
サンデンフォレストに到着しました。
5年生 校外学習
12/20 登校すると…
今朝も子どもたちのあいさつ運動が始まりました。
登校すると、教室に行く前に係の仕事をする子どももいます。 5年生は、校外学習で、サンデンフォレスト(赤城事業所)に行ってきます。 6年生は、薬物乱用防止教室があります。 2学期もあと4日です。 学習のまとめ、教室の掃除等しっかりとり組んでいきましょう。
6の3 外国語
【My best memory】
聞き取りのテストをしました。
さくらベンチャー(4年生)
2学期もたくさん問題を解きました。
さくらベンチャーボランティアの方、ありがとうございました。 3学期もよろしくお願いします。
さくらベンチャー(3年生)
2学期最後のさくらベンチャーでした。
1の2 生活科
【じぶんで できることを しよう】
お家でやったお手伝いなど自分でできることみんなの前で発表しました。
12月19日(月)
・わかめごはん
・牛乳 ・黄金煮(国分にんじんが使われています。) ・なめたけ和え( 〃 ) 写真下(1の2)
4の3 道徳
【お母さんのせいきゅう書】
たかしがお母さんに請求書を渡しました。 ・おそうじ代…200円 ・お使い代…100円 ・おるすばん代…200円 (合計)500円 お母さんがたかしに請求書を渡しました。 ・親切にしてあげた代…0円 ・病気をしたときのかん病代…0円 … (合計)0円 なぜ、お母さんの請求書は「0円」だったのでしょうか?
1の1 音楽
♪はる なつ あき ふゆ♪
季節を表現する歌詞から様子を思い浮かべ、どんなふうに歌ったら、声を出したらいいのかグループで考え練習しました。
4の4 図工
【版画】
運動会の1場面を版画で表現します。 今日は、描いた絵を裏返しにして板に写す工程をしました。
|
|