自転車教室
自転車教室
自転車教室
自転車教室
自転車教室
自転車教室
3の4 自転車教室
11/30 委員会発表の練習
12月2日(金)の朝行事は児童集会です。
今回は保健委員会の発表です。
6の2 国語
【言葉は時代とともに】
言葉がその時代の人々とともに変化してきたことを知り、その変化について考えていきます。 万葉集を読んだり、作品の内容のおおよそを知ったりすることを通して、昔の人の物の見方や感じ方を知っていきます。
6の4 図工
【思い出の校舎】
この時間に完成する予定ではありますが…
1の2 特別授業
日本人学校で勤務されたことのある先生が特別授業を行いました。
スクリーンに映し出される画像に子どもたちはくぎ付けです。 時折クイズをおりまぜ楽しい時間を過ごしました。 最後は、手を合わせ、現地の言葉であいさつをして終わりました。
4の1 図工
読書感想画の完成ももうすぐです。
4の4 体育
ソフトバレーボールのパス練習
4の3 算数
今日は、担任が校外研修です。
初任研代替の先生が一日授業を担当します。
3の4 外国語活動
今までに習った英語表現(色・形・数)を使って友達に尋ねたり答えたりする活動を通してカードを作りました。
1の5 国語
【きこえてきたよ こんなことば】
写真を見て、気付いたこと、心に浮かんだ言葉や想像した言葉を出し合いました。
5の3 総合的な学習
17あるSDGsの目標
その中から興味関心のある目標を一つ選び、調べ学習を中心に取り組んできました。 調べたことはパネル(ボード)3枚にまとめ、それらをつなぎ合わせて発表用のボードにします。
3の3 外国語活動
友だちからリクエストされた形(色・枚数)を組み合わせてカードを作りました。
5の4 体育
5の2 体育
|
|