やるベンチャーウィーク(4日目)

【やるベンチャーの一日】
登校後、ピロティーに並んで朝のあいさつ運動
職員室で「今日も一日がんばります」とあいさつ
体操着に着替え、朝の会(下の写真)
各学級に行き、様々な活動のお手伝い
休み時間には、校庭等で子どもたちと一緒に遊ぶ
給食
清掃
午後の活動
帰りは、職員室で担当生徒が今日を振り返り感想を発表

いよいよ明日が最終日です。
画像1 画像1

2年生 ミニトマト

画像1 画像1
ミニトマトの苗がすくすく成長しています。
花も咲いてきました。
もう少し背丈が伸びてきたら倒れないように支柱をさします。
画像2 画像2

5/18 4年生 体育

新体力テストの測定を行いました。
・ソフトボール投げ
・反復横とび
・立ち幅とび
・長座体前屈
・上体起こし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(火)

・背割りコッペ
・牛乳
・ソース焼きそば
・ヨーグルトフルーツ

背割りコッペに、ソース焼きそばをはさんで焼きそばパンにする正統派な食べ方もありますが、ヨーグルトフルーツをはさんでも美味しいです。今流行っている、フルーツサンドのようになりますよ。
画像1 画像1

4月16日(月)

・麦ごはん
・牛乳
・かつおフライ
・のり酢和え
・春キャベツのみそ汁
・ふりかけ

今日は、かつおフライを提供しました。5月は初がつおの季節です。栄養豊かなかつおをいただきましょう。
画像1 画像1

3年生 校外学習12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜山小学校に到着しました。
暑くもなく活動しやすい一日でした。
昆虫の森からのお土産は、明日、教室で渡します。

3年生 校外学習11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の活動は全て終了しました。
予定通り、昆虫の森を出発しました。

3年生 校外学習10

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当の時間です‥
朝早くからお弁当づくりありがとうございました♪

3年生 校外学習9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫観察館の中での様子

3年生 校外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
虫取りの様子

3年生 校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クイズラリーの様子

3年生 校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
原っぱ周辺で昆虫クイズラリーをしました。
班で協力してクイズに正解した班から虫取りアミが借りられます。

3年生 校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バッタの原っぱに向かっています。

3年生 校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合写真

3年生 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り、昆虫の森に到着しました。
全員元気です‥。
トイレをすませ、施設の中に入ります。

3年生 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式からバスに乗り込むまで

3年生 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発前の教室の様子

2年生 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50メートル走
ソフトボール投げ
反復横とび
立ち幅とび
‥をしました。
中学生が50メートル走の見本を見せてくれました。

やるベンチャーウィーク(2日目)

今朝も、民生委員さん、中学生、代表委員によるあいさつ運動から始まりました。
今日の予定
1.2年生…新体力テストの測定
3年生…校外学習(ぐんま昆虫の森)
6年生…中学校生活について話を聞きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1 理科

画像1 画像1
【天気と気温】
1日の気温の変わり方は、天気によって違いがあるのか調べていきます。
教科書の写真を見比べて、その日の天気や気温の変化を考えていきました。
次回から気温の変わり方を観察するので、今日は、棒温度計を使って気温の測り方の練習をしました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表