5年生 学力テスト

9月の中旬から今日の学力テストに向けて、自主勉強を中心に取り組んできました。
5年生は、「栄光のミニオンズ」というカードに自分の学習時間を記録してきました。
これまでの頑張りを試す学力テストを昨日(国・算)、今日(理・社)の二日間で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書感想画

ちいさなかさ!
きいろいかさ!
ばくさんも、きりんさんもはいったふしぎなかさ!
大好きなかさを買ってもらって、はじめてひとりで散歩に出かけた女の子の新鮮な感動をさわやかに描いた本「ちいさなきいろいかさ」を読んだ感想画を画用紙いっぱいにクレヨンで描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 明日の解団式の練習

17日に大成功を収めた桜山小運動会
明日は解団式です。
6年生から5年生へ引き継ぐ大事な式です。

実行委員、団役員のみなさん、最後までよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップ回収

10/11〜10/13の3日間、JRC委員会の児童がペットボトルキャップを集めました。
各家庭のご協力もあって、たくさん集まりました。
ありがとうございました。

集めたペットボトルキャップは専門の回収業者が受け取りに来ました。
回収したものはプラスチックのリサイクル資源に生まれ変わります。
その収益が寄付となり、ペットボトルキャップ2キログラムがワクチン一人分になります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

物語の絵(感想画)を展示しました。
思う思いに感じたこと、思い浮かべたことを絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

様々な塗り方の技法を使って「まぼろしの花」を描いています。
こんな花があったら…子どもたちの想像が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 桜山ソーラン

昨日の運動会の「桜山ソーラン2022」が上毛新聞に掲載されました。

5時間目の体育では、最後のソーランを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)

画像1 画像1
・ゆめロール
・牛乳
・カラフル野菜の豆乳グラタン
・アーモンドサラダ
・コンソメスープ

下の写真(5の1)
画像2 画像2

6年生 全員集合!!

画像1 画像1
運動会終了後、卒業アルバム用の集合写真を撮りました。
6年生の団結力・力強さ・たくましさ・気遣い・心意気がみられた記憶に残る今年の運動会でした。
最高の運動会を作り上げてくれたありがとう!!

6年生 浅間団!

画像1 画像1
応援合戦の練習をするごとに成長がみられた浅間団でした。
画像2 画像2

6年生 妙義団!

画像1 画像1
団役員の団結力は素晴らしかったです!!
画像2 画像2

6年生 赤城団!

画像1 画像1
団別リレー頑張りました。
画像2 画像2

6年生 榛名団!

画像1 画像1
W受賞の榛名団
画像2 画像2

10月17日(月)

画像1 画像1
運動会を終えた後の給食も格別です。
・ごはん
・牛乳
・いりどり
・ごま和え
・なめこ汁

写真下(4の4)
画像2 画像2

いよいよ始まります!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

保護者の方も続々と!!

画像1 画像1
 

子どもたちが動き始めました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6年生 最後の運動会

小学校生活最後の運動会
高崎一を目指し、全力で頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 心を魅せよう!!

桜山ソーランで5年生の心を魅せます!!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会楽しもう!!

全力で運動会を楽しもう!!
子どもたちは朝からワクワクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表