体育集会2

開会式の並びから、応援合戦の場所への移動の仕方を確認しました。

来週21日(水)が運動会の結団式です。
結団式終了後、応援合戦の練習の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会1

今朝の体育集会では、結団式、開会式の並び方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 集会の準備

早朝より、体育集会のライン引きをする先生方
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習(先生編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生の陸上練習が終わり、まだ校庭に残っていた先生たちでソフトボール投げが始まりました。
体育主任が投げたボールは、校外とまではいきませんでしたが、プールのフェンス越えでした。
体育主任の記録越えに挑戦した先生は、惜しくもプールのフェンス前にボールが落下したのが分かると、その場に倒れ込みました。

5の1 音楽

11月10日(木)午前中
音楽センターで「連合音楽祭」があり、本校からは5年生が参加します。
・桜山小校歌
・未来への賛歌
を発表します。

今のところ、開催する予定ですが、状況によっては昨年同様中止となる場合があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 音楽

♪この空 とぼう♪
マラカスや鈴、カスタネット、ウッドブロックで、曲に合わせてリズム打ちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イラストクラブ(作品展示)

イラストクラブで描いた作品が音楽室前に展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

結団式の並びから、団席への移動を確認しました。
団役員を中心に、応援合戦の練習をました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式の練習(5・6年生)

5・6年生全員で結団式の練習を行いました。
縦と横を意識した自分の立ち位置を確認し、結団式の流れに沿って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳2

担任は一つの題材で、他のクラスに出向き、授業をする…ローテーション形式で取り組んでいます。
3組の授業→2組の担任
4組の授業→3組の担任
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳1

画像1 画像1
担任は一つの題材で、他のクラスに出向き、授業をする…ローテーション形式で取り組んでいます。
1組の授業→4組の担任
2組の授業→1組の担任
画像2 画像2

5の4 家庭科

【エプロン作り】
…今日の活動…
胸元の部分を三つ折りにする
アイロンをかける
マチ針をうつ
仕付け糸で縫う
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 家庭科

【ミシンでソーイング】
ミシンを操作し、練習用布を使って縫いました。
2人で1台のミシンを交代しながら使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)

画像1 画像1
・ミルクパン
・冷やし中華…今年度最後の提供
・鶏肉とじゃが芋の煮物
・牛乳

写真下
2年1組(給食時間の様子」)
画像2 画像2

9/15 除草作業

半袖ででも少し肌寒い朝のスタートでした。
3年生〜6年生で朝行事の時間を使って除草作業をしました。
校庭には、徒競走用のラインや、団席のラインが引かれ、子どもたちの気持ちも運動会に向けて高まっています。

2学期が始まり2週間たち、保健室を訪れる子どもたちは疲れや、腹痛、体調不良等を訴えています。
感染症等への不安で欠席する子どもたちもいます。
今週、来週と3連休が続きますが、子どもたちの心身の休養と健康管理を引き続きお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2・4の4 合同体育

先日、運動会の表現で使う練習用の手具を新聞紙を丸めて作りました。
2組と4組が新聞紙の手具を使って表現の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 体育

高跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の5 国語

タブレットでカタカナ練習中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検6

給食室で働く給食技士さんや栄養教諭の先生は決まった時間に給食が提供できるよう毎日頑張っています。
給食技士さん達も同じ給食を食べた後は、少しの休憩をとると、片付け、洗浄、清掃等の作業に入ります。

物価が高騰する中でも、毎日安心・安全な食材を使用し、おいしく温かい給食を提供していただきありがとうございます。
これからも桜山小自慢のおいしい給食づくりをお願いします。
(給食室の定期点検に同席した際に、給食室の写真を撮らせていただきました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検5

調理作業と並行し、コンテナに食器かごを移動する準備を始めます。
給食技士さん達には無駄な動きがありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表