1年生 アサガオ
台風14号が20日(火)に関東地方に接近するという予報になっています。
先日も風雨でアサガオの鉢が倒れるということがありました。 今回は「鉢を倒したままにする」という早めの対応をとりました。
6の4 家庭科
【トートバックづくり】
今日はミシンでバックの両わき縫いました。
6の3 理科
【月の形と太陽】
月と太陽の位置関係が変わることで月の形が日によって変わって見えることを理解して夜空を眺めるのもいいですよ。
5の4 図工
物語絵
「銀河鉄道の夜」
5の1 図工
物語絵
「銀河鉄道の夜」
6の4 外国語
lesson 4
My Summer Vacation 夏休みの思い出を相手に分かるように伝え合おう どこに行った 何をした どう思った ・・・など、それぞれの夏休みの思い出を英文で書き、写真等を加えたワークシートをもとに、伝え合います。
6の1 外国語
lesson 4
My Summer Vacation 夏休みの思い出を相手に分かるように伝え合おう どこに行った 何をした どう思った ・・・など、それぞれの夏休みの思い出を英文で書き、写真等を加えたワークシートをもとに、みんなの前で発表しました。
学力ぐんぐんコーナー
9月の目標
「めざせ!発言名人」 ポイント1「間違えをこわがらずに、1日1回以上手をあげよう」 ポイント2「返事をしっかりして、みんなに聞こえる声で発言しよう」 ポイント3「意見の理由や、友達の意見への感想を言えるようにしよう」
9月16日(金)
・牛乳 ・豚汁 ・小松菜ののり酢和え 下の写真 2の2(給食時間の様子)
5年生 栄光のミニオンズ
5年生独自の学力テストが行われます。
「栄光のミニオンズ」カードに勉強した時間分を色ぬりします。 カードにはテスト範囲も記載されています。 普段の宿題や自主勉等、毎日コツコツ続けられるといいですね。
6年生 テスト
3組と4組の算数テストの様子
2年生 合同体育
2・3・4・組の合同体育です。
運動会の表現を曲に合わせて練習しました。
体育集会2
開会式の並びから、応援合戦の場所への移動の仕方を確認しました。
来週21日(水)が運動会の結団式です。 結団式終了後、応援合戦の練習の予定です。
体育集会1
今朝の体育集会では、結団式、開会式の並び方を確認しました。
9/16 集会の準備
早朝より、体育集会のライン引きをする先生方
いつもありがとうございます。
陸上練習(先生編)
体育主任が投げたボールは、校外とまではいきませんでしたが、プールのフェンス越えでした。 体育主任の記録越えに挑戦した先生は、惜しくもプールのフェンス前にボールが落下したのが分かると、その場に倒れ込みました。 5の1 音楽
11月10日(木)午前中
音楽センターで「連合音楽祭」があり、本校からは5年生が参加します。 ・桜山小校歌 ・未来への賛歌 を発表します。 今のところ、開催する予定ですが、状況によっては昨年同様中止となる場合があります。
2の3 音楽
♪この空 とぼう♪
マラカスや鈴、カスタネット、ウッドブロックで、曲に合わせてリズム打ちをしました。
イラストクラブ(作品展示)
イラストクラブで描いた作品が音楽室前に展示されています。
応援練習
結団式の並びから、団席への移動を確認しました。
団役員を中心に、応援合戦の練習をました。
|
|