6/29 1年生横浜校外学習

画像1 画像1
出発式の様子です。本校では、3年ぶりの横浜校外学習となります。気温の上昇が予想されますので、熱中症に気をつけて、元気に行ってきます!

6/29 1年生出発

画像1 画像1
1年生が横浜に向けて出発しました。

バス乗車中!

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

横浜校外学習、出発式。いい天気!気温を除けば……

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

6/28 本日の給食

本日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、豚丼、梅和え、きりたんぽ汁でした。豚丼は、豚肉や野菜の旨味と、しらたきなどの食感を楽しみながらいただきました。きりたんぽ汁は、図書コラボメニューでした。秋田名物の米を材料としたとても美味しい料理でした。梅和えは、梅の程よい酸味が効いていて、さっぱりといただきました。ごちそうさまでした。

※操作ミスで、撮った写真が保存されていませんでした。給食の写真を掲載できず、申し訳ありません。

6/28 3年生英語

画像1 画像1
3年生英語は、「現在分詞」の学習です。教室は、冷房と扇風機の併用で、涼しい環境で学習できています。

6/28 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生社会科は、「民主化と日本国憲法」です。歴史的分野の学習です。

6/28 3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生数学は、「2次方程式」の学習です。難易度が高くなってきました。

6/28 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語は、期末テスト直しと、解説です。生徒たちは返却されたテストと模範解答を照らし合わせて、テストを直していました。

6/28 3年生理科

画像1 画像1
3年生理科は、「エネルギーの保存」について学習していました。

6/28 小さく実がつきました

画像1 画像1
画像2 画像2
よく見ると、小さく実がついていました。

6/28 グリーンカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
本校のグリーンカーテンが、大きくなってきました。校務員の清水さんに、支柱とネットをはっていただきました。

6/27 2年生やるべん新聞づくり

画像1 画像1
2年生の学級活動は、やるベンチャーウィークの新聞づくりに取り組んでいます。タブレット端末を用いて、新聞づくりを行っています。

6/27 1学集会

画像1 画像1
6時間目に、体育館で1学年集会を行っています。6月29日に予定している横浜校外学習についての説明を行っています。

6/27 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、ミニクロワッサン、牛乳、ポパイラーメン、肉シュウマイ、いかの中華サラダでした。ポパイラーメンは、ほうれん草を練り込んだ緑色の麺を、温かいスープにつけていただきました。肉しゅうまい、いかの中華サラダも、ラーメンとよくあい、美味しかったです。ミニクロワッサンがついて、ボリュームのあるメニューでした。ごちそうさまでした。

6/27 2年生体育

画像1 画像1
朝から気温が高く、プール開きには、もってこいの天候です。プールには水しぶきが大きく上がり、元気に生徒たちが泳いでいます。

6/27 水泳授業始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、体育で水泳の授業が始まりました。2年生の3クラスがプールで元気に泳いでいます。

6/26 共通女子100mハードル決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の川嶋さんが決勝に残りました。見事に6位に入賞しました。またまた、自己ベストで、16秒15です。

6/26 男子共通200m決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の櫻井和輝くんが、予選をトップで通過し、決勝に進出しました。決勝では、自己ベスト、22秒77で3位に入賞しました。全国大会の標準記録は22秒75。あと、僅かに100分の2秒でした。県総体での突破を目指すことになります。

6/26 男子1年1500m

画像1 画像1
画像2 画像2
櫻井惇太くんが出場しています。ラストスパートで一人抜き、見事に2位でゴールしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日
入学式準備

学校だより

献立表と給食便り

図書だより

保健だより

進路通信

配布文書(その他)