6/1 3年生・校外学習5
クラスごとに記念写真を撮りました。
6/1 3年生・校外学習4
次は、昆虫観察館の見学です。
6/1 3年生・校外学習3
虫取り体験中です。
チョウやバッタやトンボがいます。 カエルやオタマジャクシ、カナヘビも見つけました。 6/1 3年生・校外学習2
昆虫の森に到着しました。
まずはトイレタイムです。 6/1 3年生・校外学習1
ぐんま昆虫の森に向けて出発しました。
5/31 職員作業
明日の5・6年生のプール清掃を前に、職員でおおまかな汚れを落としました。
えのきクラブの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。 5/31 5年1組・家庭科
初めての調理実習です。
「ゆでキャベツの塩こんぶあえ」を作りました。 今日は包丁は使いません。 お湯を沸かして、キャベツをちぎって、洗って、茹でて、塩昆布と和えて、盛り付けて、みんなで試食しました。どの班も美味しくできました。 5/31 今日の給食
今日の給食は、ツイストロール・白身魚のフライ・りんご入りサラダ・コンソメスープ・牛乳です。
今日は図書コラボのメニューです。「はしれ おてつだいねこ」という本に出てくるメニューを少しアレンジして給食献立にしました。この本では、ねこが飼い主の女の子のハンカチを届けようと学校に迷い込み、給食室にたどりつきます。給食を作るお手伝いをしようとしますが、大量の野菜や大きな釜に圧倒されて結局手伝うことができず、できあがった給食の魚のフライを食べさせてもらいます。お手伝いねこが食べたおいしいフライのように、今日は魚のフライを北小の給食室で揚げました。本の中では給食室の様子も描かれているので、ぜひ読んでみてください。 5/31 3年1組・体育
逆上がりに挑戦しています。
5/31 6年1組・英語
自分の町のおすすめの場所を紹介するシートを作ります。
インターネットでおすすめの場所を探したり、友達や先生と話したりしています。 5/30 今日の給食
今日の給食は、ジャンバラヤ・クラムチャウダー・牛乳です。
クラムチャウダーの「クラム」とは、あさりのことです。あさりには独特の香りがありますが、ホワイトソースを加えたクリームシチューで食べやすいメニューにしました。あさりには鉄分がたくさん含まれています。鉄分は血液をつくるもとになり、貧血を予防してくれる効果があります。成長期にはとても大切な栄養素ですが、日頃の食事では不足しがちなので、給食でもなるべく鉄分が摂れるように工夫しています。 5/30 1年生・生活科
アサガオの観察です。
2組の子どもたちは、場所が狭かったので、教室に入って観察しました。 5/30 2年2組・図工
「くしゃ くしゃ ぎゅっ」という題材です。
大きな紙袋をくしゃくしゃにしてから開き、その中にくしゃくしゃにした新聞紙を詰めて袋を閉じ、つぶしたりしばったりしていろいろな形を作っています。 5/30 4年1組・学活
養護教諭による歯科指導です。
自分の歯並びに合わせた磨き方のポイントなどを教わりました。 タブレットのカメラ機能を鏡の代わりにして確かめました。 5/30 朝行事
今日の朝行事は、縦割り集会です。
今日は第1回目なので、縦割り班ごとに集まって、自己紹介をしたり、今年の縦割り集会でやりたい遊びを出し合ったりしました。今日の話合いを基に、6年生のリーダーがこれからの活動の計画を立ててくれます。 5/30 えのき730
昨日の「えのき310」に続いて、今日からは「えのき730」が始まりました。
「えのき730」は、2・3・4年生の希望者を対象にした朝の学習会です。 こちらも地域のボランティアの皆様にお世話になっています。 朝早くからありがとうございます。 5/29 職員研修
心肺蘇生法やAEDの使い方について研修しました。
5/29 えのき310
「えのき310」は、5・6年生の希望者を対象にした放課後学習会です。
地域のボランティアの皆様にお世話になっています。 5/29 プール
今週に予定しているプール清掃に向けて、排水中です。
プールサイドにはカモが2羽。 休憩中なのか?それとも、水位が下がったために途方に暮れているのか?カモに聞いてみないと分かりませんね。 5/29 6年2組・図工
「くるくるクランク」という題材です。
クランクを使った動く作品づくりに取り組んでいます。 |
|