10/16 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん・きのこカレー・いかくんサラダ・牛乳です。
カレーといえば、ポークカレーやチキンカレーが定番ですが、今日は、秋が旬のきのこを使った「きのこカレー」にしました。高崎の金子しめじ園さんで作られたしめじと、群馬県産のエリンギが入っています。 きのこが苦手という人も、カレーに入っていればきのこの独特の香りも感じずにおいしく食べられると思います。 10/16 キンモクセイ
先週から、いい香りが漂っています。
10/16 3年1組・算数
「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」の学習です。
今日は、「75×5×2」の計算の仕方を考えました。 タブレットを使って、友達に自分の考えを伝えていました。 10/16 1年生・鍵盤ハーモニカ講習会
外部講師を招き、鍵盤ハーモニカの扱い方や演奏の仕方を教えていただきました。
10/15 高崎マーチングフェスティバルについて
本日のパレードは中止になりました。
10/13 1年2組・帰りの会
下校前の教室の様子です。
次の日の予定を貼り替えたり、帰りの会をしたりしています。 10/13 5年1組・図工
読書感想画に取り組みます。
今日は、構想を練り、タブレットでアイデアスケッチを描いています。 10/13 2年1組・書写
2年生は硬筆です。「画の方向」に気を付けて書く学習です。
「点」や「画」、「まがり」や「そり」の『方向』を意識しながら書いています。 10/13 今日の給食
今日の給食は、ゆめロール・おっきりこみ・大豆の磯煮・牛乳です。
「おっきりこみ」は、群馬の郷土料理です。 群馬県は、全国第4位をほこる小麦の生産地で、昔から小麦を使った様々な料理が食べられていて、「おっきりこみ」もその1つです。野菜をたくさん入れた汁に、幅の広い麺を生のまま入れて煮こみます。そうすることで、汁のうまみが麺にしみこみ、汁には小麦粉がとけて、ほどよくとろみがつきます。野菜もふんだんに使っているので栄養満点です。群馬県の郷土料理をぜひ味わってみてください。 10/13 6年1組・総合的な学習
タブレットやガイドブックなどを使って、鎌倉の様々なことについて調べています。
10/13 4年2組・体育
ゴムひもを使って、高跳びに挑戦しています。
10/13 3年2組・英語活動
アルファベットの学習です。
アルファベットのカードの中から、AからMまでの文字を見つけて、順番に並べています。 10/13 3年1組・書写
毛筆です。「つり」の練習をしました。
10/13 2年2組・国語
今日から、「さけが大きくなるまで」という説明文の学習に入りました。
今日は、本文を読む前に、大きくなる順序を予想し、タブレットを使って、教科書に載っている写真を並べてみました。 10/12 今日の給食
今日の給食は、ご飯・かつおの薬味ソースかけ・きゅうりとかぶの塩昆布漬け・具だくさん汁・牛乳です。(写真を撮るときに牛乳をのせ忘れましたが、いつもの牛乳です。)
今日は和食献立の日です。今日の主菜は「かつおの薬味ソースかけ」です。かつおは、春と秋の2回の旬がある珍しい魚です。春にとれるかつおは脂が少なくさっぱりとしているのに対し、秋にとれるかつおは脂がたっぷりとのっています。今日は衣を付けたかつおを油で揚げて、ねぎやしょうがなどの薬味がきいたソースをかけました。 10/12 1年1組・図工
「かしの木ホテル」というお話を聞いて、想像した様子を絵に表しています。
今日から、絵の具で色塗りを始めました。 10/12 6年2組・英語
英語とカタカナ語の違いについて、デジタル教材やALTの発音を聞いて、確かめています。
10/12 4年1組・国語
新出漢字「輪」と「器」の学習をしています。
10/12 3年1組・理科
太陽とかげの関係を調べる学習です。
かげの向きを調べるための道具をつくりました。 10/12 2年2組・音楽
鍵盤ハーモニカとタンバリンとカスタネットを使って、「山のポルカ」という曲を演奏しています。
タンバリンとカスタネットは、交代しながら演奏します。 |
|