9/11 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん・スタミナキムチ丼・肉団子スープ・牛乳です。
今日は「スタミナ献立」です。「たんぱく質」は、運動した後の疲れに効果的な栄養素の1つです。たんぱく質をとることで、筋肉の疲れを回復してくれます。今日は豚肉たっぷりのスタミナキムチ丼と、肉団子のスープにしました。どちらもたんぱく質が豊富なメニューです。また、豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復の効果があると言われています。 9/11 1・2年生・体育
校庭で運動会の練習をしました。
立ち位置や隊形移動の仕方も確認しました。 9/11 6年2組・国語
「物語を作ろう」という学習です。
先生が書いた文章を基に気を付けることを確認したり、教科書の写真を基に中心人物や設定を決めて組み立てを考えたりしています。 9/11 5年1組・算数
図形の学習です。
どんな四角形も敷き詰めることができるかを、教科書に付いている四角形を切り取って、実際に操作しながら考えています。 9/11 2年1組・英語活動
いろいろな動物の英語での言い方を学んでいます。
9/8 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん・チキンカレー・枝豆サラダ・牛乳です。
今日はチキンカレーにしました。カレー粉などの香辛料は、暑い時にも食欲を湧かせてくれます。みなさんは「カレー粉」が何からできているか知っていますか?「カレー」というひとつのスパイスがあるのではなく、30種類近くのたくさんのスパイスを混ぜ合わせてカレー粉が作られています。このスパイスの中には漢方薬として使われている物もたくさんあり、体の調子を整えてくれる効果があります。 9/8 3・4年生・体育
運動会の練習です。
4年生が昨年度の経験を生かし、3年生にお手本を見せながら練習しています。 9/8 運動集会
今朝は雨天のため、予定を変更して、室内で団ごとに応援練習を行いました。
どの団も、気合いが入っていて、大きな声を出して練習していました。 9/7 今日の給食
今日の給食は、ツイストロール・冷やし中華・オレンジポンチ・牛乳です。
今日は冷やし中華とオレンジポンチで、さっぱりとした冷たい献立にしました。 9月はまだ残暑も厳しく、夏休みからの生活リズムがまだ戻っていなくて食欲が湧かないという人もいると思います。冷たいものばかりを食べていては体が冷えてしまいますが、時々は今日のような冷たいメニューで胃を休めるのもよいですね。冷やし中華は、具だくさんにすれば、一皿で主食、主菜、副菜の役目を果たせる万能メニューです。 9/7 1年2組・生活科
1組と同様に、折り染めに挑戦しています。
9/7 1年1組・生活科
アサガオの花を絞って色水をつくり、折り染めに挑戦しています。
9/7 運動集会
今朝は、運動会の入場行進の練習をしたあと、団ごとに集まって結団式を行いました。
9/6 代表委員会
昼休みに、3年生以上の各学級代表が集まって、代表委員会を行いました。
議題は、今年の運動会のスローガンについてです。 各学級で考えた案を基に考えました。 決定したスローガンは、13日の給食の時間に発表する予定です。 9/6 今日の給食
今日の給食は、ビビンバ・パイタンスープ・牛乳です。
ビビンバは、野菜とお肉をごはんによく混ぜて食べる韓国料理です。本場のビビンバは、ごはんに盛られている具は5種類なのだそうですが、給食ではいろいろな野菜を混ぜて作っています。たけのこや切り干し大根を使っているので、シャキシャキとした歯ごたえがあります。よく噛んで食べると、脳の働きや胃腸の働きもよくなります。暑さでボーッとしてしまうという人は、よく噛んで食べれば頭がシャキッとしますよ! 9/6 5・6年生・体育
運動会の練習が始まっています。
9/6 3年2組・図工
読書感想画に取り組みます。
まずは、タブレットを用いて、イメージマップをつくっています。 9/5 5・6年生・運動会・団役員決め
運動会に向けて、団長や応援団長などの役員を決めました。6年生は最後の運動会。全員で運動会を盛り上げてくれることを期待しています。
9/5 今日の給食
今日の給食は、ツイストパン・スパゲッティナポリタン・まめまめサラダ・牛乳です。
今月の給食目標は「じょうぶな体をつくろう」です。じょうぶな体づくりのためには、血や肉をつくるもとになる「たんぱく質」や、骨をつくるもとになる「カルシウム」、「ビタミンD」などの栄養素が大切です。どれも、献立表で「赤のなかま」に分類されている食べ物に多く含まれています。今日の給食では、ナポリタンに使われている「とり肉」や、「牛乳」、まめまめサラダに入っている「ひよこ豆」、「大豆」、「サラダチキン」などが赤のなかまの食べ物です。 9/5 朝行事
今朝は運動集会です。運動会に向けての練習が始まりました。
今朝は、団別に整列して、行進の練習をしました。 9/4 一斉下校
緊急時に備えて、方面別の集団下校(一斉下校)を行いました。
|
|