9/19 5・6年生・体育

5・6年生も校庭で練習です。
暑さのため、短時間で集中して行い、早めに切り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 3・4年生・体育

校庭で、北小ソーランの練習です。
立ち位置や動きを確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 運動集会

今朝は、団ごとに応援練習を行いました。
どの団も、大きな声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 低学年・リレー練習

昼休みに、選手リレーの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 今日の給食

 今日の給食は、ごはん・鯖の味噌煮・大豆の磯煮・鶏肉と野菜のすまし汁・牛乳でした。

 今日は和食の献立です。和食の時には、ごはんを左、汁物を右に置くと決まっています。昔から日本では大切な物を左側に置くというきまりがあったそうです。白いごはんは昔は貴重なものだったことから、左側に置くきまりになったようです。給食の配膳の仕方は「もりつけ表」に書いてありますので、確認して正しく配膳しましょう。
画像1 画像1

9/15 3年生・社会科見学

校区内のスーパーマーケットの見学に行ってきました。
普段は見られない、お店の裏側(バックヤード)も見せていただきました。
店長さん、従業員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 運動集会

今朝は、入場行進の練習のあと、ラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 5・6年生・環境整備作業

6校時に、5・6年生が、校庭の草むしりをしたり、くぼんでいるところに土を入れたりしてくれました。
暑いので、水筒をもって水分補給をしながら、20分程度の短時間で行いました。
子どもたちは、一生懸命に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 今日の給食

 今日の給食は、ゆめロール・鶏肉のマスタード炒め・トマトスープ・牛乳です。

 今日のスープは真っ赤なトマトスープです。トマトの赤い色は「リコピン」という成分で、ガンをはじめ、病気を予防する効果があります。また、トマトはビタミンCも豊富です。ビタミンCは体の免疫力を高め、風邪などのウイルスから体を守る働きがあります。トマトには健康のために役立つ栄養がたっぷりです。トマトの旬は夏ですが、一年中手に入る野菜です。今日の給食のようにスープにしてもおいしいですが、生のままでも手軽に食べることができるので、毎日の食事にぜひ取り入れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 6年2組・国語

「物語をつくろう」です。
自分が考えた物語を、キーボードを使ってタブレットに打ち込んでいます。
楽しい物語ができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 5年1組・理科

顕微鏡で、ヘチマとアサガオの花粉を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 運動集会

今朝は、入場行進と体操の隊形に加え、退場の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 6年1組・図工

「わたしの大切な風景(6年間の思いをこめて)」という題材です。
校舎や校庭を描いている子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 3年2組・算数

10000より大きい数の学習です。
16000の数の構成について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 今日の給食

 今日の給食は、厚揚げとしめじのピリ辛丼(麦ごはん)・ふるさと汁・牛乳です。

 丈夫な体をつくるためには赤や黄色のなかまの食べ物が大切ですが、それだけでは十分ではありません。緑のなかまの食べ物も忘れてはいけません。緑のなかまの食べ物は、野菜や果物、きのこ類です。ビタミンやミネラルが豊富で、体の調子を整えてくれる働きがあります。また、黄色のなかまの食べ物がエネルギーに変わるのを手伝ってくれたり、赤のなかまの食べ物が筋肉をつくるのを手伝ってくれるはたらきもあります。なにごともバランスが大切です。緑のなかまの食べ物も、残さず食べましょう。
画像1 画像1

9/13 1・2年生・体育

今日は、ダンスではなく、徒競走の並び順とコースを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 5・6年生・体育

運動会の「雷光」の練習です。
全員の動きがよく揃っていて、すでに完成に近付いています。
汗びっしょりになりながら頑張っています。
水分補給もしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 4年2組・理科

「月や星の見え方」の学習です。
月の観察計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 4年1組・音楽

リコーダーで、「陽気な船長」という曲を演奏しています。
綺麗な音色が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 3年1組・国語

新出漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立予定表

図書だより

英語だより

学校経営

学校評価

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書