5/7 3年2組・理科
アオムシ(モンシロチョウの幼虫)の観察をしています。
5/7 朝礼
今年度、はじめての朝礼です。
始めに校歌を歌いました。 次に、校長が2つの話をしました。 1つ目は、北小の3つ目標(かしこい子 やさしい子 たくましい子)の話です。 2つ目は、南谷真鈴さんの「自分を越え続ける」という本を紹介しながら、「目標を決めて挑戦し続けよう、あきらめずに努力しよう」という話です。 子どもたちには、夢をもち、それに向かって、あきらめずに努力と挑戦を続けてほしいと思います。 5/2 耳鼻科検診
午後は、耳鼻科検診でした。
写真は4年生の様子です。 5/2 委員会集会
給食の時間に、校内テレビ放送を利用して「委員会集会」を行いました。
各委員会の委員長が自己紹介をしたり、全校児童に守ってほしいことなどを呼びかけたりしました。 写真は、3年生の教室の様子です。 5/2 今日の給食
今日の給食は、コッペパン、チリ・コン・カン、スパゲッティサラダ、オレンジ、牛乳です。
5/2 4年1組・体育
握力の測定をしました。
5/2 1年2組・図工
「ちょき ちょき かざり」の続きです。
前回は、用紙に印刷されている折り方や切り方で飾りを作りましたが、今日は、折り方や切り方を自分で工夫して作り、前回の飾りに貼り付けて、作品をふくらませています。 5/2 5年1組・体育
50メートル走のタイムを計りました。
前回のタイムを更新した子がたくさんいたようです。 5/1 今日の給食
今日の給食は、ちらし寿司・若竹汁・柏餅・牛乳です。
今日の給食は「端午の節句献立」です。5月5日は「端午の節句」とよばれ、男の子の健やかな成長を願う日です。この日に「ちまき」や「柏餅」を食べてお祝いする風習があります。給食では、ちらし寿司と柏餅、旬のたけのこをたっぷり使った若竹汁にしました。 そして今日は、図書コラボ献立でもあります。今月の本は「ワニぼうのこいのぼり」という絵本です。本の中で、ワニぼうの家族も柏餅を食べています。 5/1 2年1組・生活科
畑の草取りをしています。
ここで、いろいろな野菜を育てる予定です。 5/1 1年1組・体育
体育館で「おにあそび」をしています。
4/30 各種たよりの掲載について
本日、学校だより、各学年だより、保健だよりの5月号を掲載しました。
閲覧するためには、ユーザー名とパスワードの入力が必要です。(学校だより以外) 保護者の皆様には、本日、連絡ツール「tetoru」にて、ユーザー名とパスワードを配信しました。 4/30 今日の給食
今日の給食は、たけのこごはん・かつおフライ・豚汁・牛乳です。
今日は、春が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」にしました。「たけのこ」は、4月から5月に旬を迎えます。スーパーでは水煮のパックで売られているものもあり、一年中食べることができますが、採れたてのたけのこを食べられるのは春だけです。たけのこは緑色ではありませんが、緑のなかまの食べ物で、体の調子を整えてくれます。 主菜は、こちらも春が旬の「かつおフライ」です。春に採れるかつおは脂が少なく、さっぱりとした味が特徴です。 4/30 4年2組・国語
テスト中です。
みんな真剣に取り組んでいます。 4/30 2年2組・図工
「ひかりのプレゼント」という題材です。
いろいろな色のシールを切って、透明のシートに貼りつけ、作品を作っています。 ステンドグラスのような感じです。 4/26 5年1組・国語
漢字の学習です。
漢字辞典を使って、漢字の成り立ちを調べています。 4/26 2年1組・国語
図書の時間です。
集中していて、とても静かです。 4/26 今日の給食
今日の給食は、ツイストパン・春野菜のペペロンチーノ・コンソメスープ・牛乳です。
今日も春の味覚献立です。春が旬の食べ物には、春キャベツ、たけのこ、アスパラガス、菜の花などがあります。春の暖かな日差しをいっぱい浴びた野菜は、どれもやわらかく、優しい味がします。4月の給食では、地元高崎で収穫された春野菜をたくさん使用しています。今日のペペロンチーノは、春キャベツ、アスパラガス、たけのこを使った、春のスペシャルパスタです。 4/26 4年1組・算数
折れ線グラフの学習をしています。
4/26 4年2組・音楽
鍵盤ハーモニカで、「いいこと ありそう」という曲の練習をしています。
|
|