1/10 6年1組・租税教室
5校時に、租税教室を行いました。
講師は、本校出身の税理士さんで、元PTA会長さんでもあります。 1/10 今日の給食
今日の給食は、抹茶揚げパン・ワンタンスープ・ブロッコリーのサラダ・牛乳です。
今日のサラダは、ブロッコリーのサラダです。ブロッコリーは、秋から冬にかけて旬を迎えます。モコモコとした形が花のように見えますが、これはつぼみが集まってできたものです。体の疲れをとったり、肌の調子をよくしたりしてくれる効果のあるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたっぷり含まれています。ビタミンCには、ウイルスから体を守ってくれる働きもあるので、冬の時期には特に食べてほしい野菜です。 1/10 朝行事
今朝は運動集会でした。
クラス毎に、長なわの練習に取り組みました。 1/10 プール
昨晩から今朝にかけての冷え込みで、プールの東側半分〜3分の2くらいに氷が張りました。
1/9 今日の給食
今日の給食は、五目ごはん・野菜と豆腐のみそ汁・白玉あずき・牛乳です。
昨日に引き続き、今日も図書コラボメニューの日です。昨日紹介した「和の行事絵本」の中に書かれている、「鏡開き」の風習にまつわるメニューです。「鏡開き」の日は毎年1月11日で、お正月にお供えした鏡餅をおしるこやお雑煮にして食べ、一年の健康と幸せを願います。 今日の給食では、おしるこの代わりに「白玉あずき」を作りました。北小の子どもたちの健康と幸せを願って、給食室の釜で朝からあずきを煮ました 1/8 今日の給食
今日の給食は、ココアパン・七草すいとん・味噌おでん・スイートスプリング・牛乳です。
3学期最初の給食は、七草献立です。昨日、1月7日は「七草の日」でした。お正月のごちそうで疲れた胃腸を休め、1年の健康を祝うために、七草を入れたおかゆを食べます。七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7種類です。「すずな」はカブのこと、「すずしろ」は大根のことです。 給食では、すずなとすずしろを含めた7種類の野菜を入れたすいとん汁にしました。 そして、今日は図書コラボメニューにもなっています。「和の行事絵本」という本に、七草がゆについて書かれています。ほかにも、昔から伝わる日本の行事や風習がたくさん紹介されています。 1/8 なかよし学級・書き初め大会
なかよし学級の子どもたちも教室で行いました。
それぞれの学年の課題の字に取り組みました。 1/8 6年生・書き初め大会
6年生は1クラスですが、2つの教室に分かれて行いました。
課題は、「夢の実現」です。 1/8 5年生・書き初め大会
5年生も教室で行いました。
課題は、「新しい風」です。 1/8 4年生・書き初め大会
4年生は教室で行いました。
課題は「美しい空」です。 1/8 3年生・書き初め大会
3年生からは毛筆で、課題は、「友だち」です。
3年生は、体育館で行いました。 1/8 2年生・書き初め大会
2年生の課題は、「元気な子」です。
1/8 1年生・書き初め大会
今日は、校内書き初め大会でした。
1年生の課題は、「ふじ山」です。 1/7 3学期初日
3学期初日の各クラスの様子です。
冬休みの課題等を提出したり、冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことを作文に書いたり、3学期の目標をカードに書いたり、係を決めて、係カードを作成したりしています。 1/7 3学期始業式
今日から3学期が始まりました。
始業式では、校歌斉唱のあと、校長が、巳年の話と、それにちなんで「2025年を、粘り強く努力を続けて、一人一人が大きく成長する年にしよう」という話と、「3学期は、今の学年のまとめと新しい学年に向けての準備をがんばろう」という話をしました。 1/6 体力向上部
明けましておめでとうございます。
3学期の始業前ですが、体力向上部の子どもたちは、早速、練習に取り組んでいます。 |
|