2月3日(火)の給食

画像1 画像1
【3日(火) 給食の放送より】

今日の献立は節分献立で、節分しぐれごはん、牛乳、いわしのみぞれ煮、けんちん汁です。
本日2月3日は節分です。
節分は、冬から春になるとされる「立春」の前の日をいい、季節の変わり目になる日です。
節分の日は豆をまいて鬼を追い払らったり、とげとげの葉をもつヒイラギという植物にイワシの頭を突き刺して玄関の入り口などにつるし、鬼が家の中に入ってこないようにする風習があります。
今日の給食では大豆がたっぷり入ったしぐれごはんと、いわしのみぞれ煮で節分をイメージした献立となっています。
今日の給食ををっかり食べて、体の中の悪い鬼を追い出して、厄払いをしましょう。

2月2日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【6日(月) 給食の放送より】

今日の献立は、風邪予防献立で、手作り肉まん、牛乳、ソース焼きそば、豚肉のポテトスープです。
今日は「我が家の風邪予防おすすめレシピ」第11弾です!第11弾の今日は5年生給食委員さん宅のおすすめレシピで、「豚肉のポテトまきスープ」です。
給食では豚肉をポテトに巻いてお届けすることができないので、豚肉のポテトスープをイメージした「豚肉のポテトスープ」にしました。
おすすめポイントは「じゃがいもを豚肉でまき、ねぎ、にんじんを加えてコンソメで煮ます。豚肉のビタミンと野菜がたくさん使っているので、体にとってもいいスープです。」だそうです。野菜もたっぷり入っていて体が温まりそうですね。
また、今日は北小初登場の手作り肉まんです。
給食技士さんたちが試行錯誤、一生懸命作ってくれました。
みなさんお味はいかがですか。
それでは今日の給食を残さず食べて、風邪を予防しましょう。

1月30日(金)の給食

画像1 画像1
【30日(金) 給食の放送より】

今日の献立はミルクパン、牛乳、味噌煮込みうどん、くきわかめのきんぴら、いよかんです。
今日は、今頃から、3月にかけて旬を迎えるいよかんについて紹介します。そもそも「いよかん」は明治19年に山口県のみかん園で発見された、みかんとオレンジの雑種であり、昭和5年に現在の「いよかん」に改名されました。
皮はきれいなおれんじ色でむきやすく、中身はみずみずしく柔らかくて甘いのが特徴です。
いよかんにはビタミンCがたっぷり含まれており、風邪予防に効果があります。また、カリウムやクエン酸も含まれており、特にクエン酸は疲れをとるのにぴったりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31