聞こえた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もしもし」「はいはい」ではありません。3年生が音の振動を確かめています。トライアングルの音が聞こえたときの驚きと嬉しそうな表情が教室中に溢れていました。

今日から冬の県民交通安全期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間にTV放送で、「とびださない」「横断歩道の手前で左右を確認し、しっかり手を挙げて横断」を全校で確認しました。

プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がプラネタリウムで学習してきました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時6年生のジャガイモの皮むき姿です。ピーラーか包丁かを選んで挑戦していました。

学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六つの班の報告のあとに、学校医の乾先生、学校薬剤師の田中先生から指導助言をいただきました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食のバランスについて、校内の実態にもとづき給食と保健委員会がコラボでの提案です。

12/1

画像1 画像1
12月になりました。今月の給食目標は、「寒さに負けない体をつくろう」です。冬は寒いだけではなく空気も乾いているため、風邪をひきやすい環境です。暖かい服装をしたり、加湿器などをつけて空気の乾燥を防いだりすることも大切ですが、なんと言っても手洗いうがいです.そして、毎日の食事をバランスよくしっかり食べることがとても大切です。冬が旬の白菜やねぎ、大根などの野菜はビタミンが多く、風邪予防にも効果的です。旬の野菜は新鮮でおいしいだけでなく、その季節に合った栄養素を多く含んでいるので、一石二鳥ですね。今月はそんな冬野菜をおいしく食べられるメニューがたくさんありますので、残さず食べて元気な体をつくりましょう。

2年生活科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りおもちゃフェスティバルの様子です。

2年生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りおもちゃフェスティバルの様子です。

2年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りおもちゃフェスティバルの様子です。

11/30

画像1 画像1
今日は体の温まるクラムチャウダーにしました。クラムチャウダーは、アメリカで食べられている具材がたっぷり入ったスープです。英語で「クラム」とはあさりのこと、「チャウダー」は貝や鶏肉、野菜などを煮こんだスープのことを指します。あさりには鉄分がたっぷり含まれています。鉄分は貧血の予防には欠かせない栄養素ですが、日頃の食事で不足しがちです。あさりは独特の風味があり、苦手と感じる人もいるかもしれませんが、クラムチャウダーならおいしく食べられると思います。残さず食べて、鉄分を補給しましょう!

数楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の持久走大会を頑張った1年生、今日は算数でも意欲満々です。

持久走大会有終

画像1 画像1
画像2 画像2
出発します。

持久走大会6年

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校最後の大会、出発前に気合いを入れるのが6年生の恒例です。

持久走大会5年

画像1 画像1
画像2 画像2
大会の締めくくりは高学年です。

11/29

画像1 画像1
今日は高崎丼です。なぜ「高崎丼」という名前がついているか知っていますか?それは、高崎市で1年を通して育てられている「チンゲンサイ」をおいしく食べられるように考えられたメニューだからです。高崎市ではチンゲンサイの栽培が盛んで、群馬県内の生産量は高崎市が一番です!中華丼のような味つけや材料ですが、ただの中華丼ではないことがわかったでしょうか?高崎のおいしい野菜をぜひ味わってみてください!

持久走大会4年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内持久走大会です。

持久走大会3年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内持久走大会です。

持久走大会2年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内持久走大会です。

持久走大会1年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校内持久走大会です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

図書だより

英語だより

保健関係文書

動画教材

PTA