12月22日(月)の給食

【22日(月)給食の放送より】

今日の給食は冬至献立で、わかめごはん、牛乳、さけの塩焼き ゆずしょうゆがけ、かぼちゃの甘煮、たぬき汁です。
最近は5時前には暗くなっていますね。しかし、今日の冬至を境に、だんだんと日が長くなっていきます。
冬至は、一年中で昼間が一番短く、夜が一番長い日です。
冬至にはかぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃの旬は夏ですが、冬まで保存がきく野菜です。昔は冬にビタミンなどの供給源が不足していたために、かぼちゃのような野菜はとても貴重でした。
それを食べる事で、ビタミンを補給し、風邪やしもやけにならないという昔の人たちの知恵が今でも習慣として残っているのです。
また、冬至の日にゆず湯に入ると1年間風邪をひかないといわれています。ゆず湯には血行を促進して冷え性をやわらげたり、体を温めて風邪を予防する働きがあります。是非、試してみてください!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31