12/10(木)

画像1 画像1
今日の献立
 黒パン、マーガリン、みそラーメン、バンバンジーサラダ

放送原稿
 今日は、今年初めてのラーメンです。
 今日はみそラーメンにしましたが、他にも醤油や塩、豚骨などいろいろな味があります。
 お店で食べるラーメンは、塩分が強く、汁まで飲むと体によくないと言われています。しかし、給食のラーメンは、野菜を多く入れて、少しの塩分でも味がしっかり分かるように工夫しています。
 また、スープには、野菜のうま味や栄養が溶け出しているので安心して食べられます。それでは今日の給食もよく噛んで食べてくださいね。

12/8(火)

画像1 画像1
今日の献立
 アーモンド揚げパン、ラビオリスープ、ツナサラダ

放送原稿より
 今日は、ラビオリについてお話しします。
 ラビオリは、パスタの中の1種類です。
 小麦粉で作った生地で、ひき肉やみじん切りにした野菜を挟み切り分けたものです。
 今日のラビオリは、餃子のような形をしていますが、他にも四角や三角の形をしたものもあります。
 茹でて食べたり、ソースにからめて食べたりしますが、今日はスープに入れてみました。
 揚げパンには「ワンタンスープ」が定番ですが、ラビオリに変えることで、少しおしゃれな献立になります。
 それでは、今日の給食も味わって食べてくださいね。

12/7(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ワカメごはん、煮込みハンバーグ、いかくんサラダ、けんちん汁

放送原稿より
 みなさん、野菜を好き嫌いしないで食べていますか。
 健康のためには、1日350g以上の野菜を食べることが必要と言われています。
 今日の給食には、「1人あたり約100g」の野菜が入ってます。
 そのため、今日の朝と夜も給食と同じぐらい野菜を食べる必要がありますね。
 また、野菜は体の調子を整えてくれるので、風邪の予防をしてくれます。
 3食しっかり食べて、必要な栄養を補給し、毎日元気に過ごしましょう。

12/4(金)

画像1 画像1
今日の献立
 小ぎつねごはん、上州きんぴら、つみれ汁

放送原稿より
 今日は、つみれについてお話しします。
 つみれは、お魚やお肉を練って団子状にしたもので、おでんや鍋などの料理によく使われます。
 今日のつみれは、江戸吉さんというお魚屋さんに持ってきていただきました。
 鰯、鯖、鱈の3種類のお魚をすり身にして、味噌やしょうがを一緒にまぜてあります。
 つみれそのものは、もちろんおいしいですが、特に魚のだしが出たおつゆは特別おいしいものとなります。
 ぜひ、味わって食べてくださいね。

12/3(木)

画像1 画像1
今日の献立
 丸パン、鮭のガーリックマヨネーズ焼き、チーズサラダ、
 ミネストローネ

放送原稿より
 今日は、ミネストローネについてお話しします。
 ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。
 イタリアでは、使う野菜も地方により様々で、田舎の家庭料理といった趣があるそうです。
 イタリアでは、トマトを入れないこともあるそうですが、日本ではトマトを入れることが多いようです。
 野菜をいっぱい食べられるスープなので、体にもよく、体も温まり、冬にはぴったりです。
 よく味わって食べてくださいね。

12/2(水)

画像1 画像1
今日の献立
 麦ごはん、ホイコーロー、わかめスープ、ヨーグルト

放送原稿より
 12月になりました。
 今月の給食目標は、「寒さに負けない体をつくろう」です。
 冬は、ただ寒いだけではなく、空気も乾いているため、風邪を引きやすいと言われています。
 暖かい格好をしたり、加湿器をつけたりすることも大切ですが、なんといってもしっかり食べることが大切です。
 そして、更に大切なことは、手洗いうがいです。
 2学期も残り18日となりました。
 毎日、手洗いうがいを欠かさず行って、好き嫌いせず、しっかり食べて体調を管理していきましょう。 

12/1(火)

画像1 画像1
今日の献立
 コッペパン、大豆入りミートソーススパゲティ、ほくほくサラダ

放送原稿より
 今日は、畑のお肉と呼ばれる「大豆」について紹介します。
 大豆には、お肉に匹敵する豊富なたんぱく質を含んでいることから、畑のお肉と呼ばれています。
 他にも、記憶力や集中力をアップしてくれるレシチンや、骨を丈夫にしてくれるイソフラボンという栄養素が含まれています。
 今日は、ミートソースに入っているのでしっかり食べて、午後も元気に頑張りましょう。

11/30(月)

画像1 画像1
今日の献立
 背割りコッペパン、白菜ソースやきそば、もやしとキャベツの汁物、杏仁フルーツ

放送原稿より
 今日は、北小の「焼きそば」について紹介します。
 北小で人気のメニューですが、給食では作ることはとても大変です。
 その理由は、焼きそばのめんは約12kg、白菜・もやし・豚肉・たまねぎなどの具材は約40kg、全部で合計53kgもの食材を1つの大きな釜で炒めて作ります。
 家庭では、フライパン1つで簡単にできる焼きそばですが、給食ではいろいろと工夫をして作っているのです。
 今日で11月が終わります。
 冬休みに向けて、バランスよく食べて免疫力を高め、しっかりと風邪の予防をしましょう。

11/27(金)

画像1 画像1
今日の献立
 麦ごはん、秋刀魚の蒲焼き、すき焼き風煮、みそ汁、オレンジ

放送原稿より
 11月29日は「群馬・すき焼きの日」です。
 平成26年9月より、「群馬県すき焼きプロジェクト」が始動しました。
 すき焼きは、食材全てが群馬県産のもので作ることができます。
 牛肉は上州牛、ねぎは下仁田ねぎ、生産量1位のこんにゃくも下仁田が有名ですね。
 その他にも、白菜、しいたけ、春菊などが群馬県で収穫することができます。
 そんな「すき焼き」を群馬県の「究極のおもてなし料理」として全国に発信するべく、このプロジェクトが始まりました。
 今日は、北小でも群馬県産の食材をいっぱい使った「すき焼き」を作りました。
 地元食材を味わいながら召し上がってくださいね。

11/26(木)

画像1 画像1
今日の献立
 親子丼、鰹と大豆の炒め煮、たぬき汁

放送原稿より
 今日は、「大豆と鰹の炒め煮」について紹介します。
 大豆と鰹の炒め煮は、大豆と鰹を約150度の油で丁寧に揚げ、食感をよくして仕上げています。
 一度揚げてから、他の食材と合わせて炒め、だしと調味料で更に煮ることで、味もよくしみてとてもおいしくなります。
 カムカムメニューの1つということは、虫歯予防や肥満予防、脳の働きをよくすることなど、よいことがたくさんありますね。
 そのため、よく噛んで味わって食べてくださいね。

11/25(水)

画像1 画像1
今日の献立
 茸のバター醤油パスタ、大豆入りミネストローネ、焼き芋

放送原稿より
 今日は、旬のさつまいもで焼き芋を作りました。
 給食室には、大きなオーブンがあります。
 そこに、さつまいもを入れ、約30分間焼きました。
 さつまいもは、低温でじっくり加熱することで甘みが増え、とてもおいしくなるのです。
 今日は、さつまいもの産地で有名な茨城産を使いました。
 食物繊維がたっぷりなので、お腹の調子を整えてくれます。
 みなさん、味わって召し上がってくださいね。

11/24(火)

画像1 画像1
今日の献立
 キムタクチャーハン、切り干し大根のスパイシー炒め、もずく入り玉子スープ

放送原稿より
 今日は、切り干し大根について紹介します。
 切り干し大根は、その名の通り「大根」を細く切って乾燥させたものです。
 普通の大根よりも、太陽の光を多く浴びているため、甘さが増し、カルシウムや鉄分、食物繊維などの栄養価が高くなります。
 そのような切り干し大根を、今日は高崎ソースで味をつけてスパイシーに仕上げてみました。
 4年前から北小の定番メニューになりました。
 今日の給食をよく噛んで、味わって食べてくださいね。

11/20(金)

画像1 画像1
今日の献立
 麦ごはん、手づくりふりかけ、鯖の南部焼き、じゃがいもの切り昆布煮、けんちん汁

放送原稿より
 今日は、残量調査の最終日です。
 みなさん、5日間の片付けへのご協力ありがとうございました。
 みなさんが、意識してしかっり食べてくれたので、普段よりも残量が少なかったです。
 この調子で北小の残量を減らして行ってくれるとよいと思います。
 みなさん一人一人の努力の積み重ねが大切ですので、よろしくお願いします。
 残量調査の結果をみて、私も北小の給食がもっとよくなるよう取り組んでいきたいと思います。
 それでは、今日の給食もよく噛んで、残さず食べてくださいね。

11/19(木)

画像1 画像1
今日の献立
 じゃこチャーハン、具だくさん中華スープ、バナナ

放送原稿より
 今日は、残量調査4日目です。
 片付けのご協力をお願いします。
 ところで、みなさん「好き嫌い」はありませんか?
 北小の残量をみていると、残念ながら牛乳の残量が目立ちます。
 今月の給食目標にもありますので、いただきますの号令がかかったら、まず、先に牛乳を一口飲むようにしてみましょう。
 最後に残ってしまって飲みきれないという人は、他のものを食べながら、こまめに牛乳を飲むようにしてみてはいかがでしょうか。
 牛乳は、カルシウムが多く、骨や歯を丈夫にしてくれます。
 今が成長期のみなさんにはとても大切な栄養です。
 そのため、上手な牛乳の飲み方を身に付けて残さず飲めるよう頑張ってみてくださいね。

11/18(水)

画像1 画像1
今日の献立
 丸パン、鶏肉のアップルソースがけ、アーモンドサラダ、鮭チャウダー

放送原稿より
 今日は、残量調査3日目です。
 片付けのご協力をお願いします。
 11月はカムカムメニューをいろいろと入れています。
 今日は、アーモンドサラダです。
 細切りのアーモンドの食感が楽しめるサラダになっています。
 アーモンドはかみ応えだけでなく、「天然のサプリ」と言われるほど栄養価の高い食べ物です。
 アーモンドには、骨を丈夫にするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維、エネルギーをつくることをサポートするビタミンB6が多いと言われています。
 それでは、一口30回噛むことを意識して、今日の給食を召し上がってくださいね。

11/17(火)

画像1 画像1
今日の献立
 麦ごはん、豆トンカレー、ひじきサラダ、みかん

放送原稿より
 今日は、残量調査2日目です。
 片付けのご協力をお願いします。
 さて、今日は食品ロスについてお話しします。
 食品ロスとは、給食の残量や家庭での食べ残し、スーパー、コンビニなどで賞味期限の切れたものなど、つまり本当は食べられるのに捨ててしまう食品のことを食品ロスといいます。
 日本は、他の国に比べて、食品ロスがとても多い国です。
 食品ロスを減らすには、一人一人の努力が大切です。
 北小でも、ほぼ毎日残量がでていますが、全校一人一人が意識をして取り組めば、残量ゼロも夢ではありません。
 食べ物の命を頂いていることや、いろんな人の気持ちが込められ給食が作られていることなどを考えて、毎日の給食を食べてください。

11/16(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ロールパン、いかとキャベツのペペロンチーノ、大豆入り白菜ポトフ、ブル-ベリーヨーグルト和え

放送原稿より
 今日から1週間、残量調査が始まります。
 残量調査は、北小の皆さんが、しっかり給食を食べられているか、どのくらい残しているのかを調べます。
 この調査で、みなさんの給食の好き嫌いが分かったり、どれだけ栄養が摂れているのかを知ったりすることができます。
 残量調査中は、今までと片付け方が違います。
 ワゴンに片付け方の説明用紙をのせてあるので、よく読んで、先生の言うことをよく聞いて片付けてくださいね。
 今週は、全クラスで残食がなければいいなーと願っています。

11/13(金)

画像1 画像1
今日の献立
 きのこの香りごはん、がんもどきの煮付け、ふるさと汁、みかん

放送原稿より
 北小の校庭の木々もずいぶん紅葉が深まってきましたね。
 今日のごはんは、今が旬のきのこをたっぷり使った混ぜごはんです。
 今日の給食は、和食なので、かつおやいわし、さばなどからだしを取り、おいしく仕上げました。
 だしの香り、きのこの香り、ごまの香り、いろいろな香りを感じながら、給食を味わってください。
 また、来週から残量調査が始まります。
 片付け方がいつもと違うので、ワゴンにのせてあるプリントをよく読んで先生の指示に従って取り組んでください。
 よろしくお願いします。

11/12(木)

画像1 画像1
今日の献立
 麦ごはん、麻婆豆腐、いか入り春雨サラダ、炒め玉ねぎと茎わかめのスープ

放送原稿より
 今日は、牛乳についてお話しします。
 北小に限らず、寒い冬は牛乳の残量が多くなります。
 牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたっぷり含まれています。
 給食室では、みなさんに残さずに飲んでほしいという思いから、寒い時期は冷蔵庫から少し早めに牛乳を出しているのです。
 給食室の職員は、みなさんのことを考えて給食をおいしく食べてもらえるような工夫をして搬出しています。
 それでは、今日もしっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

11/11(水)

画像1 画像1
今日の献立
 黒パン、山賊うどん、カムカム揚げ、りんご

放送原稿より
 11月の献立には、カムカムメニューが多く登場しています。
 みなさんは、気が付きましたか。
 ちなみに、今日のカムカムメニューは、その名の通り「カムカム揚げ」です。
 カムカム揚げの大豆は約140度の油で25分間揚げてカリカリの食感にしています。
 いつもは、大豆やさつまいも、小魚だけですが、今日は特別に「アーモンド」も加え、かみ応えや栄養をアップさせました。
 給食技士のみなさんが丁寧に作ってくれました。
 一口30回噛むことを意識して、今日の給食を味わって食べてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 読書
評価会議日
12/11 学級
評価会議日
12/12 かるた前日準備
12/13 校区かるた大会
12/14 生徒指導会議5
12/15 学級
12/16 朝会
中央中等出願(〜31)
通知表提出日(低)

学校だより

給食献立予定表

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書

動画教材