2年生 命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とらうべの会の助産師さんが、命の大切さについて授業をしてくださいました。命のもとのお話やお母さんのおなかの中で育っていく赤ちゃんの様子、実際に生まれてくる体験、生まれたばかりの赤ちゃんのダミーを抱っこする体験など、様々な勉強ができました。「お母さんはこんなに苦しい中産んでくれた」「赤ちゃんが生まれてとても安心している」など、ビデオを見ての感想も言ってくれました。ぜひ、どの学年も生まれた当時のお話をしてあげてほしいと思います。

廊下のかべが2月になりました

画像1 画像1
英語ボランティアの方々が掲示物の張り替えに来てくれました。クリスマスからバレンタインになりました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
島津会計税理士法人の島津文弘先生にお越しいただき、租税教室を行いました。どんな税金があるのか、どんなことに使われているのかなど、税金についてくわしく知ることができました。

12/23 PTAセミナー「えのきコンサート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヴァイオリニスト・篠原郁哉さん、伴奏者・高橋瑠美さんをお迎えして、「えのきコンサート」が行われましたG線上のアリアを始め、ヴァイオリンの名曲やビリーブ、さんぽといった、児童がよく知っている曲まで幅広く演奏してくださいました。当日は児童や教員とのコラボもあり、とても楽しいコンサートになりました。

12/22 縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで楽しく遊びました。

4年2組 道徳「はなさき山」

画像1 画像1 画像2 画像2
11日に4年2組で行われた道徳の授業です。「美しいものは目に見えるものだけでなく、人の心も美しいことがわかった」「今までは人のためという気持ちはなかったけれど、これからは自分のためだけでなく、人のためのことをしていきたい」
美しい心をもった子どもたちは、今までもこれからもたくさんお花を咲かせてくれることでしょう。

5年 車椅子体験

画像1 画像1
画像2 画像2
9日、5年生は車椅子体験学習を行いました。車椅子に乗っている方への声のかけ方、介助の仕方、実際に乗ってみての不自由さを体験しました。それぞれの立場で思いやりが必要なことを学びました。

4年 彫刻刀講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日、4年生の彫刻刀講習会があり、講師の方に彫刻刀の使い方を教えてもらいました。短時間でしたが、上手に彫れるようになりました。けがのないようにしてほしいですね。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで遊びました。12月はもう1回あります。

えのき学習会

画像1 画像1
今学期最後の学習会です。10月半ばからスタートしたえのき学習会です。ボランティアの先生方にお世話になりました。3学期は1月12日からスタートです。

12月4日 人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権週間に伴って、人権集会を行いました。校長先生は「人に言われてうれしい言葉ををたくさんお友達にいいいましょう」と話されました。クラス代表の標語発表やクラスのいじめ防止スローガンの発表もありました。「人間らしく生きる権利」難しいけれど、自分がしてもらってうれしいことをお友達にしてあげるといいですね。

自販機ミュージアム3

画像1 画像1
世界で4台しかない自販機。タッチできます。ビックリです。

自販機ミュージアム2

画像1 画像1 画像2 画像2
見たことありますか?カップラーメン、うどん、そば。アメリカと日本のびんの自販機もありました。

自販機ミュージアム1

画像1 画像1 画像2 画像2
世界最古の自販機。日本のも古い。

サンデンフォレスト1 森の教室

画像1 画像1
映像をみたり、話を聞いたりしました。

昼食2

画像1 画像1 画像2 画像2
外は寒いです。

昼食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしいお弁当。

上毛新聞印刷センター3

画像1 画像1 画像2 画像2
輪転機と印刷機。色は黒→青→赤→黄の順で印刷されてカラーになります。

上毛新聞印刷センター2

画像1 画像1 画像2 画像2
印刷紙。トイレットペーパーみたいです。交換はロボットがするそうです。

上毛新聞印刷センター1

画像1 画像1
新聞が行き先ごとに仕分けされます。電気が黄色なのは、夜中、新聞を積み込むときの虫除けのためだそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 学年末休業日最終日

学校だより

給食献立予定表

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書

動画教材

PTA