5/19(木)

画像1 画像1
今日は和食の献立です。品数が多くなると、食べるのに時間がかかるという人もいるのではないでしょうか。和食の時にはぜひ「三角食べ 」をしましょう!ひとつの料理ばかり食べるのではなく、ごはん、お魚、ごまマヨネーズ和え、味噌汁を、三角形をえがくように順番に食べていくと、全部の料理がかたよりなく同じくらいに食べ終わることができますよ。

5/18(水)

画像1 画像1
今日の給食には、何種類のお野菜が使われていたでしょうか。「ごまマヨネーズあえ」、「あつあげのみそしる」に、いろいろなお野菜が使われていました。それぞれの味や歯ごたえを感じつつ食べると、作ってくださる方への感謝が生まれますね。

5/17(火)

画像1 画像1
今日のタンドリーチキンは、味つけにみじん切りのたまねぎ・にんにく・しょうがと、塩こしょう、ケチャップ、カレー粉、そしてヨーグルトを使っています。これらの調味料につけこむことで鶏肉もやわらかく焼きあがります。グリーンサラダは、ドレッシングにみじんぎりのたまねぎやセロリーが入っています。色々な食材や調味料を使うことで、料理の味に深みが出ておいしくなりますよ。

5/16(月)

画像1 画像1
ハヤシライスには、たまねぎ、にんじん、じゃがいもなどの野菜がたっぷり入っています。最近は、今まで手頃な値段で買うことができていた野菜がどんどん値上がりしています。給食は決められた金額で作らなくてはいけないので、食材の値上げはとても困ります。おうちの人も値上げで困っているという話をしていませんか?給食もおうちの食事も、残さず無駄なく食べたいですね。

5/13(金)

画像1 画像1
今日のごま汁には、すったごまが入っています。ごまはカリウムやカルシウムなど栄養たっぷりの食べ物ですが、現代の食事では不足しがちです。給食では、野菜をごま和えにしたり、スープや混ぜごはんに入れたりして、たくさんごまが食べられるように工夫しています。ぜひ残さず食べてくださいね。

5/12(木)

画像1 画像1
今日は春の味覚献立です。アスパラガスのサラダには、今が旬のアスパラガスと春キャベツを使っています。アスパラガスには「アスパラギン酸」という成分が含まれていて、疲れを取ってくれたり、スタミナをつけてくれたりする効果があります。連休あけで疲れを感じている人も多いのではないでしょうか?アスパラガスを食べて、元気いっぱいになりましょう!

5/11(水)

画像1 画像1
クーブイリチーはどこで食べられている料理か知っていますか?。正解は沖縄県です。日本の料理ではないような名前に聞こえますが、沖縄の言葉で「クーブ」は昆布のこと、「イリチー」は炒め物のことをさします。昆布はこりこりとした歯ごたえがあり、噛むほどにうまみが感じられる食材です。よく噛んで食べましょう!

5/10(火)

画像1 画像1
今日の給食も「春の味覚献立」です。スープに入っているキャベツは、今が旬の「春キャベツ」です。春キャベツは冬のキャベツよりも葉がやわらかくてみずみずしく、巻きがふんわりとしています。甘味もあるので、よく噛んで味わって食べてみてください。今日はパンにハンバーグやポテトサラダをはさんでハンバーガーのようにして食べてもおいしいですよ。

5/9(月)

画像1 画像1
ドライカレーとはどんなカレーのことをさすか知っていますか?ドライカレーは、インド料理の「キーマカレー」を日本でアレンジして作った料理です。キーマカレーのようにひき肉を使って作りますが、ドライカレーの方が水分が少ないのが特徴です。みなさんはどんなカレーが好きですか?

5/6(金)

画像1 画像1
連休明けの今日の給食は、麻婆豆腐ともずくスープ、オレンジ、牛乳でした。麻婆豆腐やもずくスープには、たくさんの食材が使われています。地場産物も入っていました。何だと思いますか?給食を食べながら、季節を感じたり、地場産物を考えたりしてみるものいいですね。

5/2(月)

画像1 画像1
今日の献立は、今が旬のたけのこを使った「春の味覚献立」です。「若竹汁」にたけのこをたっぷり使っています。また、明後日、5月5日は「端午の節句」です。男の子の健やかな成長を願って、ちまきやかしわ餅を食べる習慣があります。今日の給食でもかしわ餅をつけました!よく噛んでゆっくり食べてくださいね。

4/28(木)

画像1 画像1
今日の給食は、みんなが大好きなカレーです!1年生は北小で食べる初めてのカレーです。少しスパイシーなカレーですが、とてもごはんが進みます!辛い!と思った人はサラダを食べたり、牛乳を飲んだり、ちょっと休憩してみてください。今日のカレーはポークカレーです。豚肉をワインでコトコト煮込んで作りました。野菜の甘味もあり、とても美味しいと思います。それでは今月最後の給食を残さず食べてくださいね。

4/27(水)

画像1 画像1
今日の給食には果物がでています!何という果物かわかりますか?今日の果物は、オレンジです!オレンジやグレープフルーツなどの柑橘類にはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには、疲労回復や風邪予防の効果があります。スポーツ選手で、練習後や試合後にオレンジジュースを飲んでリカバリーする人もいるんですよ。オレンジなどの柑橘類は、みんなが運動するときの強い味方になってくれるので、残さずしっかり食べてくださいね!

4/26(火)

画像1 画像1
今日は沢煮椀について紹介します。おつゆの中を見てもらえればわかりますが、全て千切りになっています。給食室で心を込めて細く細く切ってくれました。同じ大きさに切ることは大変ですが、大きさをそろえることで、口に入った時の食感がよく、全ての味を感じる事ができます。さばやかつおで出汁をしっかり取っているので、香り豊かでさっぱりした汁物になっていると思います。よく噛んでよく味わって食べてください!

4/25(月)

画像1 画像1
今週で4月が終わります。今月の給食目標は覚えていますか?「準備・片付け上手になろう!」でしたね。給食の前の手洗い、アルコール消毒、給食当番さんの身だしなみ、給食を取りに行くときのマナー、片付け方など。みんなで協力してできましたか?給食を食べながら、振り返ってください。そして今日の片付けから、さらにクラスの仲間、先生と協力して取り組んでください。それでは、今日もよく噛んで、味わって食べてください!

4/22(金)

画像1 画像1
昨日、献立表に黄色・赤・緑の食品が書いてあると伝えました。みなさん、見てくれましたか?3色の食品には、それぞれ働きがあります。黄色の食品は、みんなの体を動かす熱やエネルギーになります。赤の食品は、みなさんの血や肉になり体をつくってくれます。緑の食品は、体の調子を整えてくれます。体の調子を整えると、風邪予防や元気いっぱい体を動かすことができます。給食は3色の食品が全てそろっていてバランスがいいです。献立表を見て、どんな食材が使われているか、ぜひ調べてみてください。

4/21(木)

画像1 画像1
学校が始まって、2週間ほどたちました。新しい環境に慣れてくると、気持ちが緩み、体調を崩すことがあります。いつも元気に活動するためには、早寝早起き、3食しっかり食べることなど規則正しい生活習慣が大切です。食事では、バランスのいい食事を心がけることが大事です。献立表に、黄色・赤・緑の食品をのせてあります。それぞれの色で、働きが違います。みなさん全員に配っているので、またクラスにも掲示してあると思うので、後でよく見てください。それでは今日も残さず食べてください。

4/20(水)

画像1 画像1
今日は、春の味覚献立です。春が旬の食べ物には、春キャベツや筍、アスパラガス、菜の花などがあります。春の暖かな日差しいっぱい浴びた野菜は、どれも柔らかく優しい味がします。4月は、地元高崎で収穫された春野菜をたくさん給食で使用していきますよ。今日はペペロンチーノに春キャベツ、アスパラ、筍を使った、春のスペシャルパスタです!しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

4/19(火)

画像1 画像1
今日は、和食献立の日です。和食ではご飯を左、汁物を右に置くのがマナーです。みなさん、自分のお盆の上をみてください。ご飯が左、汁物が右に置けていますか?もし間違えていたら置きなおしてくださいね。これが和食のマナーです。1年生はしっかり覚えて、できるようにしましょう。2年生から6年生の人は、できていますよね!もし、できていない人がいれば、今日からできるようにしてください。今日の給食は、さかなへんに春とかいて「さわら」と読む、春が旬のお魚です。旬の味を楽しみながら食べてくださいね。

4/18(月)

画像1 画像1
今日は、キムタクチャーハンについて紹介します!キムタクチャーハンは、昔から北小学校の定番メニューで、人気のある献立です。韓国の伝統ある発酵食品の「キムチ」と日本の伝統ある漬け物「沢庵」の夢のコラボレーションといってもいいのではないでしょうか!現代では漬け物を食べる機会が減っていますが、漬け物は昔の人の知恵が詰まった食品です。それでは、今日の給食もよく味わって食べてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31