5/11 耳鼻科検診

今日の午後は、全校児童を対象として、耳鼻科検診を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 1年2組・算数

10は、いくつといくつに分かれるのかを考え、ペアの子と考えを伝え合いました。

画像1 画像1

5/9 1年1組・図工

「すなやつちとなかよし」という学習です。
砂場で、山やおだんごを作ったり、水を流したりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 3年2組・交通安全教室

午後は、3年2組が和田橋交通公園に出掛けました。
交通公園の所長さんから、「北小の3年生は、1組の子も2組の子も、真面目に取り組み、素晴らしい子どもたちだ。」とのお言葉をいただきました。
午前・午後ともに、保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 3年1組・交通安全教室

和田橋交通公園で、自転車の乗り方を学んできました。
はじめに、ヘルメットの正しいかぶり方や安全に自転車に乗るポイントを教えていただき、その後、実際に自転車に乗って練習しました。
午後は、3年2組が行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 3年生・リコーダー講習会

外部講師を招いて、リコーダー講習会を行いました。
いろいろな大きさのリコーダーの音色を聞かせていただいたり、リコーダーの演奏の仕方を教えて頂いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 4年1組・学活

いじめをなくすためにクラスでできることについて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 6年2組・理科

「物の燃え方と空気」の学習です。
石灰水を使って、「物を燃やす前の空気」と「物を燃やした後の空気」の変化を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 5年1組・図工

これまでに試した模様を組み合わせて、「心の模様」を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 2年1組・算数

2けたのひき算の仕方の学習です。
「47−15」の計算の仕方を、言葉やブロックを使って考え、友達に自分の考えを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 朝行事

今朝は、校内テレビ放送を使って、各委員会の委員長が、活動内容を紹介したり、全校児童にお願いしたいことを伝えたりしました。
画像1 画像1

5/1 2年2組・生活科

ミニトマトのたねの観察です。
とても小さいたねですが、よく見てかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 3年2組・社会科

先日切り取ったカードを「かるた」のようにして、地図記号の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 1年2組・体育

のぼり棒、ジャングルジム、丸太、タイヤ跳びなど、校庭の固定遊具に挑戦しました。
画像1 画像1

4/28 6年1組・理科

「物の燃え方と空気」の学習です。
集気びんに窒素や二酸化炭素をためて、火のついたロウソクを入れてみました。
子どもたちは、入れた瞬間に火が消える様子を見て、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 3年1組・国語

ローマ字の学習をしています。
今日は「か行」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 1年1組・生活科

アサガオのたねを観察して絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 4年2組・書写

毛筆で「花」と書いています。
みんな静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 6年1組・国語

自分が書いた詩を、タブレットで写真に撮って、アプリで友達と共有し、見合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 2年2組・算数

繰り上がりのあるたし算の筆算に取り組んでいます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30