12/20 今日の給食

 今日の給食は、ロールパン・ゆず入りおっきりこみ・かぼちゃの甘煮・牛乳です。

 今年の冬至は12月22日です。今日は少し早いですが「冬至献立」にしました。冬至は一年の中で昼間がいちばん短く、夜がいちばん長い日です。昔から、冬至の日には、かぼちゃを食べ、ゆずを入れたお風呂に入ると、風邪をひかずに元気で過ごせると言われています。かぼちゃは夏が旬ですが、冬まで保存することができます。昔は冬にビタミンなどが摂りづらく、かぼちゃはとても貴重な野菜でした。そんなかぼちゃを食べることで、ビタミンを補給し、風邪を予防するという昔の人の知恵が、今でも残っているのです。給食では、体の温まるゆずを入れたおっきりこみと、かぼちゃの甘煮にしました。
画像1 画像1

12/19 今日の給食

 今日の給食は、ごはん・鶏の唐揚げ・きゅうりとかぶの塩もみ・けんちん汁・牛乳です。

 今日は、子どもたちの大好きな唐揚げを作りました。北小の給食で使っている鶏肉は、ミートショップキグレという肉屋さんに届けてもらっています。今日は、群馬県産のおいしい鶏肉を、唐揚げ用に大きく切ってもらいました。給食室で肉に下味をつけ、160度の油でカリッとジューシーに揚げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・そぼろきんぴら丼・白玉汁・みかん・牛乳です。

 今日は、ごぼうをたっぷり使ったそぼろきんぴら丼です。。ごぼうは食物繊維が豊富で、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。また、ごぼうやにんじんなどの「根菜」とよばれる野菜は、体を温めてくれる効果があると言われています。「根菜」とは、土の中にできる野菜のことです。寒い冬には特に意識して食べたい野菜です。
画像1 画像1

12/15 今日の給食

 今日の給食は、シナモン揚げパン・ラビオリスープ・チーズサラダ・牛乳です。

 今日の給食は、子どもたちが大好きな揚げパンです。今日はシナモンと砂糖をまぶしてみました。北小の揚げパンは、約40リットルの油を使って、給食室の大きな釜で揚げています。油の温度を190度まで上げて、外はカリッと、中はふんわりとした食感になるよう揚げています。シナモンには食欲を増進させる効果や、血のめぐりをよくして体を温める効果があります。
画像1 画像1

12/14 今日の給食

 今日の給食は、わかめごはん・ハンバーグ和風あんかけ・さつま汁・牛乳です。
画像1 画像1

12/13 今日の給食

 今日の給食は、コッペパン・いちごジャム・鶏肉のトマト煮・クラムチャウダー・牛乳です。

 今日は、体が温まるクラムチャウダーを作りました。「クラム」とは、「あさり」のことです。あさりは、日頃の食事で不足しがちな鉄分が豊富な食べ物です。あさりには独特の香りがあるので、食べにくいと感じる人もいるかもしれません。でも、今日のように、とろみのあるスープに入れると、気にせずにおいしく食べられると思います。今日は、豆乳を使ったクラムチャウダーにしてみました。
画像1 画像1

12/12 今日の給食

 今日の給食は、ごはん・鯖の胡麻味噌焼き・切り干し大根の煮付け・豚汁・ジョアです。
画像1 画像1

12/11 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・ポークカレー・ブロッコリーのサラダ・牛乳です。

 カレーはインドで生まれた料理です。インド南部で使われているタミール語で「汁」を意味する「カリ」という言葉や、ヒンドゥー語で「おいしいもの」という意味の「ターカリー」という言葉が由来になっています。日本では、カレーと言ったら今日の給食のようなカレーをイメージしますが、インドで言われるカレーは、スパイスの効いた汁気の多い料理なので、みなさんのイメージとは少し違うかもしれません。
 サラダは、旬のブロッコリーを使ったサラダです。ブロッコリーにはビタミンCが豊富で、風邪予防にもおすすめです。
画像1 画像1

12/7 今日の給食

 今日の給食は、豆苗ポテチチャーハン・焼き餃子・野菜たっぷり卵スープ・牛乳です。

 今日は図書コラボメニューの日です。今月は、映画「天気の子」の児童書版から「豆苗ポテチチャーハン」と「野菜たっぷり卵スープ」を作りました。この本では、主人公の男の子が、天気を操ることができる女の子と出会います。その女の子が作っていたメニューを再現してみました。ポテトチップスをトッピングしたチャーハンは斬新なアイデアです。スープは野菜をたっぷり入れて少しアレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食

 今日の給食は、こめっこパン・味噌ラーメン・大豆とツナのサラダ・牛乳です。

 今日はみそラーメンです。ラーメンには、醤油、塩、豚骨など、いろいろな味つけのものがあります。外食で食べるラーメンは塩気が強く、汁まで飲むと塩分の摂り過ぎになってしまいます。でも、給食のラーメンは、野菜やお肉などの具材をたくさん入れて、外食のものよりも少ない塩分でうま味が感じられるように工夫をしています。今日は、にんじん、キャベツ、もやし、とうもろこし、チンゲンサイなどの野菜や、豚肉、イカ、うずらの卵などの具材をたっぷり入れて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 今日の給食

 今日の給食は、大豆もやしごはん・鶏肉のさっぱり煮・フルーツ杏仁・牛乳です。

 今月の給食目標は「寒さに負けない体をつくろう」ですが、今日の「鶏肉のさっぱり煮」は、この目標にぴったりのメニューです。ビタミンたっぷりの「大根」と「にんじん」を使い、仕上げに「しょうが」を入れています。「しょうが」には、体を温めてくれる働きがあり、風邪の予防や、風邪をひいてしまったときにもよい食べ物です。「しょうが」は、そのままでは辛みがあるので、今日のように煮物に入れたり、スープなどに入れたりして調理すると、辛さが気にならずにおいしく食べられます。
画像1 画像1

12/4 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・回鍋肉・ワカメと卵のスープ・オレンジ・牛乳です。

 健康のためには、1日に350グラム以上の野菜を食べることが必要だと言われています。今日の給食には、中学年の量で「1人あたり約125グラム」の野菜が入っています。たくさん使われていますが、給食の野菜だけでは1日に必要な量には足りません。朝と夜も、野菜を意識して食べることが必要です。また、野菜は身体の調子を整えてくれる働きがあり、風邪の予防にも効果的です。3食しっかり野菜を食べて、栄養満タンで元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

12/1 今日の給食

 今日の給食は、ツイストパン・カレーうどん・バンバンジーサラダ・牛乳です。

 12月になりました。今月の給食目標は、「寒さに負けない体をつくろう」です。
 冬は空気が乾いているため、風邪などのウイルスが蔓延しやすい環境になっています。感染予防のために、まずは手洗いうがいを必ずしましょう。そして、毎日の食事をバランスよくしっかり食べることも大切です。冬が旬の白菜やねぎ、大根などの野菜は、ビタミンが多く、風邪予防に効果的です。旬の野菜は、おいしいだけでなく、その季節に合った栄養素がとれるので、一石二鳥です。今月は、そんな冬野菜をおいしく食べられるメニューをたくさん出す予定です。
画像1 画像1

11/30 今日の給食

 今日の給食は、ココアパン・大きなお鍋のシチュー・まめまめサラダ・牛乳です。

 11月最後の今日は、図書コラボメニューです。
 今月は、「もっともっとおおきなおなべ」という絵本から「大きなお鍋のシチュー」を作りました。この絵本では、ねずみくんがシチューを作ります。味を調節するために塩やお水を足しているうちに、シチューがお鍋からあふれそうになってしまいます。もっと大きなお鍋を借りようと、動物たちをたずねていきます。さて、シチューはどうなるのでしょうか?
 今日は、給食室でも、とっても大きなお釜で作りました。
画像1 画像1

11/29 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・マーボー豆腐・もずくスープ・ゆめオレンジ・牛乳です。
画像1 画像1

11/28 今日の給食

 今日の給食は、さつまいも蒸しパン・スパゲッティナポリタン・ひよこ豆のスープ・牛乳です。

 今日は、旬のさつまいもを使った「さつまいも蒸しパン」を作りました。蒸しパンを作るときは、生地を混ぜ、カップに流し込み、具をトッピングするまで、ひとつひとつ手作業です。朝から給食技士さんたちが頑張って作りました。給食室のスチームコンベクションオーブンで蒸気を当てながらふっくらと蒸しています。さつまいもは、「ホープ高崎」という施設で作られた新鮮な地元のものを届けてもらいました。甘味が強く、とてもおいしいさつまいもです。
画像1 画像1

11/27 今日の給食

 今日の給食は、五目ごはん・鮭の塩焼き・すき焼き風煮・牛乳です。

 11月29日は「群馬すき焼きの日」です。平成26年9月に「群馬県すき焼きプロジェクト」という活動が始まりました。すき焼きは、すべて群馬県産の材料で作ることができます。牛肉は上州牛、ねぎは下仁田ねぎ、こんにゃくも生産量が全国1位。その他にも、はくさい、しいたけ、春菊など、すべて群馬県で収穫することができます。そんな「すき焼き」を、群馬県のおもてなし料理として全国に発信するべく、このプロジェクトが始まりました。
 今日は、北小でも群馬県産の食材をたくさん使用して、すき焼き風の煮物を作りました。(肉は、牛肉ではなく豚肉です。)
画像1 画像1

11/24 今日の給食

 今日の給食は、ジャンバラヤ・さつまいものクリーム煮・チキンスープ・牛乳です。

 今日は、今が旬の「さつまいも」をクリーム煮にしました。さつまいもというと、焼きいもや煮物などにして食べるイメージが強いかもしれませんが、今日はひと味違います。砂糖、バター、生クリームで味つけし、デザートのように楽しめるメニューになっています。さつまいもには、食物繊維がたっぷりでお腹の調子を整えてくれる効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 今日の給食

 今日の給食は、ごはん・鶏肉の和風バーベキューソース焼き・ごまマヨネーズ和え・きのこの卵とじ汁・牛乳です。

 鶏肉の和風バーベキューソース焼きは、鶏肉に下味をつけて焼いているのですが、下味に、高崎市でたくさんとれる梅のジャムを使っています。梅の甘酸っぱい風味がアクセントになっています。ごまマヨネーズ和えの小松菜・にんじんと、きのこの卵とじ汁のえのき・しめじ・ねぎは高崎産のものを使っています。ごはん・牛乳・鶏肉は群馬県産です。
 今日の給食も地元の食材がたっぷりです。
画像1 画像1

11/21 今日の給食

 今日の給食は、ココアアーモンド揚げパン・ワンタンスープ・大根と人参の中華煮・牛乳です。

 今日は子どもたちが大好きな揚げパンです。
 揚げパンを作る時は、約40リットルの油を使って190度の高温で揚げます。高温でパンの周りを揚げることで、外はカリッと、中はふんわりと仕上げることができます。
 今日は、ココアとアーモンドと砂糖を混ぜた粉をまぶしてあります。ココアは、貧血の予防に効果があるビタミンB12や鉄分、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富です。アーモンドは、エネルギーを作る手助けをするビタミンB6や、食物繊維が豊富です。当然のことですが、おいしいだけでなく、体のことも考えてつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立予定表

図書だより

英語だより

学校経営

学校評価

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書