夢の時間割

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動で「夢の時間割」を作るために、教科や曜日の学習をしました。キーワードゲームやかるた、カードの交換を楽しみながら活動することができました。
 単語を何度も繰り返して発音することで、覚えることができたようです。どんな「夢の時間割」ができるのか楽しみです!

書き初め

画像1 画像1
12日(火)に書き初めを行いました。冬休み中に練習した成果を発揮し、5年生は「平和な国」を書きました。一字一字を丁寧に力強く書くことができました。

5年生校外学習

天候にも恵まれ、全員揃って校外学習に行くことができました。実際に目にすることで、たくさんのことを学ぶことができたと思います。上毛印刷新聞では、実際に動いているところを見ることはできませんでしたが(新聞なので、稼働時間が夜中だそうです。)、新聞ができるまでの工程を教えていただきました。翌朝の新聞に掲載されることを、みんな楽しみにしていました。お昼は少し忙しかったのですが、ぐんまこどもの国で、おいしいお弁当を食べ満足そうでした。富士重工では、車が完成するまでの工程を、係の方に詳しく説明していただきながら、実際に動く機械を目の当たりにし、興味深く見学をすることができました。とても充実した一日を過ごすことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2015 第66回 連合音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日4・5年生は、連合音楽祭に参加してきました。これまで、朝の時間や昼休み時間などを利用して、積極的に自分たちで練習してきました。本番では、これまで練習したことを出し切って精いっぱい歌うことができ、大きな拍手をもらうことができました。見ている人に感動を与えることができ、子どもたちも達成感や満足そうな喜びの表情を浮かべていました。

第3回バケツ稲講習会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白米ができました!

第3回バケツ稲講習会 1

15日(木)の1.2校時に高崎市農林課の方に来ていただき、もみすりと精米の仕方を教えていただきました。すり鉢にもみを入れ、野球ボールでもみをすり、ふるいにかけたり、手動のもみすり機を使って、カレースプーン一杯分のもみを、地道にすりました。やっと玄米になったものを精米機で精米しました。おいしいお米になるように必死に頑張っていました。種まきから始まり、約5か月間自分たちで管理してきました。今回は、バケツ稲の最後の作業になりました。お米作りの大変さを感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年PTA親子行事

10月14日のPTA親子行事では、「キッコーマンしょうゆ塾」を行いました。しょうゆについて詳しく知ることができたと思いますし、最後には、アイスクリームにしょうゆを少しかけて食べました。キャラメルの味がして、とても美味しく食べることができました。みなさんもぜひ試してみてください。
おみやげもいただき、みんな満足そうでした。
そして学年委員長さんを始め、学年委員のみなさま、ありがとうございました。
とても素敵な時間を過ごすことができました。
総合的な学習の時間「大類の食を見直そう」でも、活用していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バケツ稲 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月中旬にバケツ稲の稲刈りをしました。
夏休み中の管理もきちんとできたので、りっぱな穂が育ち、
実がつきました。
おいしいお米ができていることを願いながら、稲を刈りました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の見せ場の一つである「大類ソーラン2015」を、かっこよく踊るために練習の時間はもちろん、休み時間にも音楽を流し練習をしています。最初は、「どっこいしょ〜どっこいしょ、ソーランソーラン」と大きな声を出すことに躊躇っていましたが、だんだん大きな声が出せるようになってきました。本番が楽しみです。

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期では「大類の食を見直そう」に取り組んでいます。「食」に対していろいろな方向から見直し、大類の食について考えていこうと考えています。導入として、養護教諭の先生に「朝ごはんの役割」「生活習慣病」「食中毒」について、教えていただきました。

妙義青少年自然の家 2日目

 2日目の活動は、野外炊飯を行いました。前日の夜から雨が降り出し、天気が心配でしたが、活動する10分ほど前に雨がピタッと止み、予定通り活動することができました。
 まずは、火おこしです。火種がないとご飯が炊けないので、班のみんなで協力し、息を合わせながら頑張っていました。
 火がおこしのあとは、それぞれの係に分かれて、昼食の準備です。どの班もおいしいご飯を炊くことができました。おこげがいい感じにできていました。
 初めての宿泊学習では、たくさんのことを経験することができました。一人一人がいろいろなことを感じることができたようです。「これからの学校生活に生かしていこう。」を思ったようで、これからの5年生が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妙義青少年自然の家 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(月)から1泊2日の宿泊学習に30名全員で元気に行ってきました。
 1日目は、登山とキャンプファイヤーを行いました。
登山では、皆で励まし合いながら、第四石門まで登り、妙義の山から見える景色を堪能しました。夜のキャンプファイヤーでは、ゲームやダンスを楽しみました。

バケツ稲

バケツ稲に挑戦です。
芽だしをして、種を蒔きました。
秋に収穫できることを願い、愛情をもって育てていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

たまごをゆでました

エプロン・三角巾を付け初めての調理実習です。
「お湯をわかそう」に引き続き、今回は、たまごをゆでました。
じっと鍋の中のたまごを見つめ・・・
上手にゆでることができました。
マヨネーズとお塩でいただきました。
自分たちでゆでたたまごは、やはり美味しかったようです。
後片付けもしっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お湯をわかそう

 5年生から始まった家庭科の学習。
2時間目の今日は、お湯を沸かしてお茶をいれました。
お湯が沸くまでの時間、待ち遠しそうにしている姿がありました。
自分たちでいれたお茶は、一味違ったようでした。
 次回は、何を作るのか・・楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生から外国語活動が始まりました。ALTのキャサリン先生と一緒に、外国語活動教材「Hi,friends!」を使用して、毎週行われます。今回は、国旗のカードを交換し合い、いろいろな国の挨拶をしながら自己紹介をしました。初めて聞く挨拶にも興味津々で行っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31