3月1日の給食
本日の給食は、6年生が世界の国々を調べ学習参観に発表をしました。それにちなんで、6年生が調べた国の料理を献立にだします。今日は、インドの料理でした。ナンとは、平たく楕円形で草履のような独特な形です。タンドぅールと呼ばれる窯の内壁に貼り付けて焼いたものです。そのナンをちぎって高野豆腐やゴボウの食感を味わえたドライカレーとともに食しました。いかクンサラダは、高崎独特のサラダです。フルーツヨーグルトにも缶詰のもも、パイン、みかんが入っていてデザートとしてマッチしていました。今日も美味しい給食をありがとうございました。
2月28日の給食
今日の給食は、主食は菜めし、主菜はポークビーンズ、副菜はわかめとツナのサラダ、果物ははっさく、牛乳でした。今日も彩りよく美味しい給食をありがとうございました。
2月27日の給食
今日の給食は、丸パンにタルタルソースをかけた白身魚のフライとコールスローをはさんで食べるスタイルの給食でした。スープは、ミネストローネでした。牛乳もありました。
給食室の3人の皆さん今日も美味しい給食をありがとうございました。 特別支援学校の皆さんへ2月26日の給食
本日の給食は、肉豆腐麦ごはん、おかずはジャコナムル、汁物はきのこの玉子スープ、果物はきよみオレンジ、牛乳でした。今日も美味しい給食をありがとうございました。
2月23日の給食
本日の給食は、ツナのカレーピラフ、チップス入りサラダ、雑穀入りポトフスープ、牛乳でした。とても美味しい給食をありがとうございました。
業前体育・長縄2月22日の給食
本日の給食は、R354ランチです。ロールパン、主菜は鶏肉の梅アップルソースかけ、梅は「はるなの梅ジャム」を使用しています。副菜はマカロニビーンズサラダ、スープはチンゲン菜とねぎのクラムチャウダーでした。高崎市産の新鮮なチンゲン菜と旬の長ねぎを使用していました。ホワイトソースから手作りして、鉄分豊富なあさりをたっぷり使用した栄養満点クラムラムチャウダーでした。果物はポンカン。牛乳でした。今日も美味しい給食をありがとうございました。
2月21日の給食
今日の給食は、中華まぜごはん、春雨中華サラダ、タラ入りチゲ汁、牛乳でした。中華風の給食でした。とてもおいしくいただきました。今日も美味しい給食をありがとうございました。
学習交流発表会 2年
本日、2年生が高崎市立高崎特別支援学校の学習発表会に出掛けてきました。小学部3、4年生の「楽しい日曜日」や小学部5・6年生の「そうだ、たびにでよう」のパフォーマンスを鑑賞してきました。仲良く交流ができたようです。
2月19日の給食
今日の給食は、麦ご飯、肉じゃが、のり酢あえ、なめこ汁、牛乳でした。とてもおいしい和食の給食でした。おいしい給食を給食室の皆さんありがとうございました。
表彰朝礼 体力優良賞
本日の表彰朝礼は体力優良賞の表彰がありました。ご覧下さい。
作品交流 7作品交流 6作品交流 5作品交流 4作品交流 3作品交流 2特別支援学校との作品交流 12月16日の給食
今日の給食は上州かみなりごはん、豚汁、ほんのりショウガの風味が利いたがんもどきの野菜あんかけ、牛乳でした。和食の美味しい給食でした。今日もありがとうございました。
|
|