卒業式の校歌、呼び掛け練習
本日の卒業式の練習は校歌や在校生とともに呼び掛けの練習をしました。ご覧下さい。
【できごと】 2018-03-16 12:47 up!
卒業式練習
【できごと】 2018-03-15 14:24 up!
東京2020大会マスコット投票感謝状
公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会よりマスコット投票への参加のお礼と大会決定マスコットの感謝状が滝川小学校に届きました。紹介します。群馬県では投票した学校数が279校、投票してくれた児童生徒数は3695人でした。279校のうちの1校が滝川小です。3695人の中に滝川小で投票してくれた皆さん一人一人がいるわけです。投票してくれた皆さんの大切なかけがえのない1票1票が東京大会を創ります。したがってそう考えると皆さんは東京オリンピック・パラリンピック競技大会にもうすでにつながっているのです。今から楽しみです。
【できごと】 2018-03-13 09:19 up!
業前活動 長縄最終日
本日は小雨のため体育館で今年度最後の長縄がありました。その様子です。
【できごと】 2018-03-09 18:18 up!
6年生退場
6年生ほんとうにありがとうございました。残りの小学校生活どうぞ後輩の面倒をよろしくお願いします。
【できごと】 2018-03-07 16:44 up!
いよいよ6年生を送る会
はじまります。6年生の皆さん、御父兄の皆さん、学校評議委員や地域運営委員の皆さんお楽しみにしていて下さい。開演です。
【できごと】 2018-03-07 12:29 up!
登校班遊び 説明
本日朝、校庭での登校班遊びの様子です。6年生の児童や高学年の登校班長などが後輩の低学年、中学年ために考えてくれた遊びを説明してまとめてくれました。ご覧ください。
【できごと】 2018-03-06 12:47 up!
登校班遊び 実施
【できごと】 2018-03-06 12:38 up!
表彰朝礼 多読賞
体育館で表彰朝礼がありました。6年生図書委員の皆さんが、多読賞の後輩児童に表彰をしました。先輩も後輩もとてもうれしそうでした。
【できごと】 2018-03-05 16:11 up!
業前体育 長縄
本日の業前体育の長縄の様子です。学級で気持ちを一つにして長縄を跳んでいます。体育的な活動ですからどの学級が何回跳んだかを競うことは避けられないことです。しかし学級での長縄跳びは特別活動によれば児童の気持ちを一つにつなげる効果も絶大なようです。
【できごと】 2018-03-02 13:49 up!
特別支援学校の皆さんへ
家庭科室に展示されてあった特別支援学校の作品展が終了しました。滝川小2年生からのの交流発表会等のお礼のお手紙と特別支援学校からの掲示物を載せます。隣接する学校同士共に生きる仲間として素晴らしい交流ができました。
【できごと】 2018-02-26 17:21 up!
業前体育・長縄
今日の朝の全校での業前・長縄の様子です。学級が一致団結して頑張っています。その様子です。ご覧下さい。
【できごと】 2018-02-23 08:49 up!
学習交流発表会 2年
本日、2年生が高崎市立高崎特別支援学校の学習発表会に出掛けてきました。小学部3、4年生の「楽しい日曜日」や小学部5・6年生の「そうだ、たびにでよう」のパフォーマンスを鑑賞してきました。仲良く交流ができたようです。
【できごと】 2018-02-21 16:32 up!
表彰朝礼 体力優良賞
本日の表彰朝礼は体力優良賞の表彰がありました。ご覧下さい。
【できごと】 2018-02-19 09:25 up!
作品交流 7
【できごと】 2018-02-18 12:43 up!
作品交流 6
【できごと】 2018-02-18 12:39 up!
作品交流 5
【できごと】 2018-02-18 12:38 up!
作品交流 4
【できごと】 2018-02-18 12:37 up!
作品交流 3
【できごと】 2018-02-18 12:35 up!
作品交流 2
【できごと】 2018-02-18 12:34 up!