いつも元気な鼻高小の児童

6年生の植栽活動

 1学期の最終日(19日)に、6年生がひまわりとコスモスの種を蒔きました。NPO法人「鼻高町をきれいにする会」理事長の戸塚様が講師として来校してくださり、6年生にこの植栽活動の目的や種の蒔き方を指導してくださいました。ひまわりとコスモスは本校の運動会の頃に花が見所となる予定です。運動会の応援に来てくださる保護者や地域の方をもてなすとともに、本校児童がきれいな花々が咲く中で力を発揮できたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

作文発表(1学期を振り返って)

 19日(金)1学期の終業式を行いました。1〜6年の代表児童が1学期を振り返ってできるようになったことや、がんばったこと、楽しかったことなどをまとめた作文の発表をしました。全員がしっかりした口調や態度で作文発表をしていました。
画像1 画像1

特別清掃

 夏休みを前に特別清掃を5校時に行いました。少ない人数ですが、一生懸命に掃除をする姿があちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活の合言葉は「すいかわり」

 朝行事で児童集会が行われ、計画委員の児童が夏休みの生活についての合言葉を発表しました。今年の合言葉は「す・い・か・わ・り」です。各クラスの意見を代表委員会で協議してまとめました。この合言葉の行動がしっかりと出来れば、きっとすばらしい夏休みになると思います。合い言葉は、

す…涼しいうちに計画的に学習しよう
い…いい心育てよう たくさん本読んで
か…確認しよう 自転車の乗り方を
わ…渡る時左右確認 手を上げて
り…リズムを作ろう 生活の早寝早起き朝ごはん

です。
画像1 画像1

ネット講習会

 4〜6年生を対象に「ネット講習会」が行われました。NPO法人「ぐんま子どもセーフネット活動委員会」より講師の先生が来校され、「ネット社会を生きるために 〜インターネット自分の身は自分で守る〜」という演題でお話をしていただきました。子どもたちにとってインターネットという情報媒体は避けることができない機能となってきています。安全に利用するためにはどのようなことに気を付けていったらよいのか、ということについて具体的な例を挙げてお話してくださいました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今朝は、1学期最後の読み聞かせで、読み聞かせボランティアの方が来校し、5,6年生に読み聞かせをしてくださいました。5年生は、「おそらにはてはあるの?」「チコちゃんに叱られる」を、6年生は「さらやしき」「月夜とめがね」を読んでいただきました。どの子もお話の世界にひたって聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きれいに咲いています

 豊岡中学校からいただいたプランターの花がきれいに咲いて、来賓玄関を明るくしてくれています。
画像1 画像1

マリーゴールドの花

 6月14日のファミリー植栽で植えたマリーゴールドが花を咲かせています。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今朝は読み聞かせボランティアさんが来校してくださり、3,4年生に読み聞かせをしてくださいました。3年生は「ばけものつかい」「ざしき童子のはなし」を、4年生は「きつねの窓」「ひさの星」を読んでいただきました。どの子も、お話の世界に入り込んで聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会

 今日の朝行事は体育集会ですが、雨のため体育館で行いました。
ラジオ体操と、いくつかの運動を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

着衣泳

 昨日は3,4年生、今日は1,2年生が着衣泳を行いました。大事な命を自分で守るために毎年行っています。川や海などで服を着たまま水に落ちた場合を想定して、水着の上に体育着の上下を着てプールに入りました。水着で入った時との感覚の違いを実感した後、水に浮く方法や、ペットボトルなどを浮袋の代わりにして浮く方法などを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今朝は読み聞かせでボランティアさんが来校してくださいました。1年1組は「うえきばちです」「うんちしたのはだれよ」「あずきとぎ」を、2年1組は「おそらにはてはあるの?」「ぶたのたね」を、4組は「いのちをいただく」「たった3びきだけのいけ」を読んでいただきました。子どもたちはお話の世界に入り込んで聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合音楽祭

 4〜6年生が群馬音楽センターで行われている連合音楽祭に参加し、「大切なもの」、「HEIWAの鐘」の2曲を披露してきました。これまでの練習の成果を発揮し、きれいな歌声をホールに響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今朝は読み聞かせボランティアさんが来校し、5,6年生の子どもたちに読み聞かせを行ってくださいました。5年生は「蜘蛛の糸」「おもいのたけ」、6年生は「おそらにはてはあるの?」「美しきロスマリン」の本を読んでいただきました。子どもたちはお話の世界に浸って聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

救急蘇生法講習会

 プールでの水泳の授業が始まり、夏休みも近づいてきていることから、例年行っている救急蘇生法講習会を今年も行いました。学校職員だけでなく保護者の方にも参加いただき、高崎中央消防署西分署の職員の方に講師として来校いただきました。心臓マッサージ(胸骨圧迫)、人工呼吸、AEDの使い方などについて教えていただきました。
画像1 画像1

連合音楽祭、がんばってね

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の音楽集会で、4,5,6年生が27日(木)に行われる連合音楽祭のプレ発表会を行いました。「大切なもの」「HEIWAの鐘」の2曲を披露しました。きれいな歌声が体育館に響きました。発表の後は、1,2,3年生がお礼とエールを兼ねて、「にじ」をかわいい振り付きで歌いました。

休み時間の図書館

 お昼休みの図書館の様子です。
画像1 画像1

ピアサポート活動

 本校のピアサポーターの児童は水曜日のお昼休みに活動をしています。校内を巡り、行き交う人に明るくあいさつしたり、一人でいる子がいたら声を掛けたりしています。明るいあいさつと笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生が待ちに待った初めてのプールでの授業です。楽しそうにプールで水遊びやバタ足練習を行っていました。

公園で植栽活動

画像1 画像1
 昨日6年生と1年生が、近くの公園で植栽活動を行いました。「鼻高町をきれいにする会」の方が育てたマリーゴールドの苗を提供してくださり、その苗を6年生と1年生がペアになって植えました。今日は、1年生が公園に行き、水やりをしてきました。植えた苗がしっかり根付いて、沢山きれいな花を咲かせ、通る人を楽しませてくれることを願って、水やりをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健室から

給食室から

図書室から

学校事務