〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

1月29日 1年図工

1年生は、紙版画です。
染料の入った色紙を形に切り抜き、版をつくります。このあと、しめらせて紙に転写すると作品になります。どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月22日 1年たこ作りとたこ揚げ

1年生が、たこに絵を描いていました。次の時間は、早速たこ揚げです。朝のうちは、ちょうどいい風が吹いてきて、上手にあげていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月21日 1年 ヒヤシンスの観察記録

あさ、ヒヤシンスの観察記録の用紙を、教室前廊下の掲示ファイルに入れていました。
絵も細かいところまでよく観察してあり、気が付いたことも文章で書かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月17日 1年 幼保小連絡協議会

5時間目は、幼稚園、保育園の先生方をお迎えして、1年生の授業参観をしました。幼稚園・保育園から、小学校生活がスムーズにできるように、各園と小中学校が定期的に会議を持ったり、授業を見合ったりしています。
今日は、1クラスは道徳、もう一クラスは学級活動(読書活動)でした。始まる前から、園の先生が来ることを聞き、少しテンションが高かったのですが、しっかりと成長した姿を見てもらうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日 1年 生活科

1年生のクラスで、ヒヤシンスの観察をしていました。水栽培で、小多目のスペースにおいてありました。根の成長が早いです。
また、別のクラスでは、色をつけて作ったこまにひもを巻き付け、回す練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日 1年生活科

1年生の名前の書いたカップが、並んでいます。
何日か前にも、中庭に並んでいるものを紹介しましたが、よりよく凍るところと探して、校舎のいろいろな場所に並んでいます。
すごい冷え込みですので、しっかり凍るといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日 1年体育

今日は、体育館で長縄の練習です。
私が見に行ったときは、連続して跳べる子が集まって、連続とびにチャレンジしていました。
少しずつ上手になって、6年生になると3分間で300回を越すくらいスムーズに跳べるようになります。がんばってください。


画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日 1年生活科

中庭に、名前が書かれた水の入ったカップが置かれています。

何かと思ったら、氷作りに挑戦です。
ちゃんと凍るか,楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日 1年 書き初め(硬筆)

1年生の書き初めです。
丁寧に文字が書かれています。
廊下に掲示されているのを見ると、どれも力作です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日 1年音楽

音楽では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
その合間に、手遊び歌を楽しそうにしています。きっとリズム感がよくなっていくと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式全体練習
3/19 卒業式予行練習
3/20 大掃除 卒業式準備
3/21 春分の日
3/22 卒業式 給食なし