〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

1月10日 北側の風景

3階の北側ベランダからの風景は、よい眺めです。
とくに、空気の澄んだ冬は視界もひろく、気持ちいい広がりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日 体育集会 ながなわ

今朝の集会は体育集会です。
2月のはじめに長縄大会があるので、その練習に熱が入ります。

合図もしないうちから、各学級ごとに練習を始めています。
やはり、高学年になるに従ってスムーズな飛び方になっています。さすが、経験を積んだ高学年です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日 朝のあいさつ運動

朝、たいへんよい天気です。
体育集会の前のあいさつ運動をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月8日 朝の風景

大変寒い朝になりました。
自動車の温度計には、−4度の表示がありました。

登校した子どもたちは、元気です。
寒さもなんのその、元気に校庭でボール遊びや縄跳びをしています。
なかには、半袖ハーフパンツで鬼ごっこをしている児童もいました。

今日は、三学期2日目。書き初めをする学年もあるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日 集団下校

はじめの日の帰りは、集団下校です。
高学年の生徒と一緒に帰れるので、低学年の子どもたちも楽しそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月7日 3学期始業式

体育館で始業式です。
厳かな雰囲気の中、聞く姿勢もしっかりしています。
校長から、「1年の計は元旦にあり」。目標を持って伸びていってほしいこと。「日本の伝統・文化を意識して過ごしてほしい。」「のこり3ヶ月、まとめの時期をしっかり」と話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新年の始まり

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

本日から三学期が始まりました。
冬休み中は、事故等の連絡もなく、天候も穏やかで、楽しい冬休みだったと思われます。
今日から、3ヶ月、今年度のまとめの時期です。
始業式でも子どもたちに話しましたが、あと3ヶ月で6年生は小学校を卒業していきます。速いもので、あっという間にたってしまう時間を有意義なものになるよう、力を尽くしていきたいと思います。
画像1 画像1

12月25日 二学期終了

無事、二学期を終えることができました。
子どもたちは、この4ヶ月間、驚くほど成長しました。また、うまくいかなかったこともたくさんあったと思いますが、それらも子どもたちを伸ばすきっかけになると信じています。

けやきの樹が、少し暗くなりかけたなかで、枝を広げています。
保護者の皆様、地域の皆様には、ご理解とご協力をいただき、感謝いたします。
平成30年の学校は、これで完了ですが、また新年から、気持ちも新たに日々の教育活動に取り組んでいきます。これからもよろしくお願いします。

(けやきの上に、飛行機雲がかかり、シャッターを切りました。)
画像1 画像1

12月25日 一斉下校

二学期の最後は、一斉下校です。
教室で、学期末のお便りや通知表を受け取ったあと、一斉下校で帰宅します。

これで、子どもたちの二学期の予定はすべて終了しました。とてもいい学期だったと思えたらいいなと思いながら、見送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月25日 平成30年度二学期終業式

4校時に、二学期の終業式がありました。
校長からは、二学期の子どもたちが大変よく頑張ったことに触れた後、年末年始の日本の伝統・文化を探してみてほしいこと、三学期を元気に・賢く、正しい気持ちで迎えられるような休みにしてほしいことを、伝えました。
そのあと、安全について、不審者対応・交通安全について担当から話しました。
最後に、生活面について、火気の取扱や万引き、カードゲームなどの注意喚起の話や、SNSについての留意点などについて話をしました。
聞く姿勢ができている児童が増えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月20日 冬休み前集会

今朝は、計画委員が「冬休みの過ごし方」を全校児童に伝える、冬休み前集会です。

終わった後の感想からいいますと、「よくわかった」、「楽しかった」です。

計画委員が、学習と生活の取り組みに絞って寸劇をしました。子供の劇は、照れたりするとみている方も恥ずかしくなったりしますが、今朝は、堂々していて大きな声の張りもよく、子どもたちからは楽しそうな笑い声も出てきました。そして、最後まで一生懸命、ステージの方に向いて真剣に聞くことができました。計画委員のみなさんの、準備と練習がすばらしかったのだと思いました。よい集会でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月19日 表彰集会

今朝は、表彰集会です。
二学期の後半にがんばって賞をとった人に賞状を渡し、児童の前でそのがんばりをたたえます。書写、保健、絵画、スポーツ、上毛カルタ、標語など、たくさんの児童に賞状をわたしました。

それぞれの子どもたちのがんばりが詰まった成果です。これを励みにして、さらなる活躍ができるといいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日 中学校との合唱交流

朝の音楽集会は、新町中学校の3年生との合唱交流です。

第一小出身の中学生が体育館に来て、第一小校歌を一緒に歌ったあと、中学校の校歌や「あなたへ」という合唱曲を披露してくれました。

中学生の歌声の響きや音程の確かさなど、中学校で3年間の学習や練習を通して上達しているのだと思いますが、すばらしいものでした。特に、男子の低音の声がよく響き、小学生では出せない雰囲気を醸し出してくれました。とても聴き応えがありました。

ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月17日 朝読書

今朝は、朝読書です。
自分の読みたい本を持ってきて、教室で読みます。
担任の先生は、職員打ち合わせがあるので、時間のはじめの頃は子どもたちだけで読んでいます。各クラスを回ってみると、静かに真剣に読んでいる様子が見られます。
たくさん本を読んで、心の豊かな人に育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日 20分休み

2階の窓から校庭の様子を撮影しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日 体育集会

今朝の体育集会は、11月21日に実施したマラソン大会入賞者の表彰をしました。

各学年男女別に入賞者の名前を読み上げました。校長から、1位の児童に代表で賞状を手渡しました。
マラソンは、練習をすれば記録は伸びます。みんなたくさん練習をして、持久力は高まってきたと感じています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月12日 第2回スマイルアップ教室

昼休みに、第2回スマイルアップ教室がありました。
これは、ビアサポートという考え方に基づく、子どもたち同士での悩みの共有により、解決を図る取り組みで、いじめ防止の意識が高まることを期待して実施しています。

代表委員は、相談の話の聞き方やアドバイスの仕方などを事前に練習しており、人権旬間の時に全校生徒に呼びかけました。しかし、あまり難しい内容の相談は十分対応できないので、悩みというよりよりうまくやっていくにはどうすればいいかを一緒に考えるというスタンスで始めてみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日 休み時間の様子

昨晩は雪の予報が出ていたので、心配していましたが、雨になり通常の学校生活が始まりました。
20分休み、水たまりの残る中、子どもたちは元気に遊んでいます。

ケヤキの木もほとんど葉を落としましたが、カラスの巣が2カ所目立つようになりました。実際に、カラスが出入りしてるのもみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日 昼休み マーチングの練習

昼休みは、多目的スペースや音楽室で、4年生対象のマーチングの練習会が開かれていました。楽器等を希望する4年生に、5・6年生がその演奏方法等を丁寧に教えていました。こうして、第一小の音楽が後輩に引き継がれていくのだと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月11日 なかよしの木

11月の人権旬間の取り組みのひとつで、なかよしの木を学級ごとに作成しました。
友達のよいところや、感謝することなどを、りんごの形をした用紙に書いて、貼りました。階段の壁に掲示して、みんなが読めるようになっています。学校においでの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 身体測定1・2年 預り金振替日(8)
1/11 委員会(9)
1/12 算数パワーアップ教室
1/14 成人の日
1/15 B型校時 元気チェック週間(5)〜/21