〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

2月20日 授業参観 お世話になりました

本日午後は、授業参観と懇談会です。
各学級とも、学習成果を発表するスタイルの授業が多かったです。
ずいぶん前から、発表用の内容をまとめたり、発表資料を作成したりしている姿がありました。また、発表で言葉を言う練習をしたり、こまや、縄跳などの実技練習をしたりして頑張っていました。

保護者のみなさまにも、たくさん足を運んでいただきありがとうございました。子どもたちの様子を見ていただき、子どもたちのよりよい成長に向けていっしょに取り組んでいきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月19日 体育集会

体育集会は、短なわとびです。
リズム縄跳びを曲に合わせてやった後、3分間の連続跳びに挑戦です。

前回と比べてみて、跳べるレベルが全体的に上がっていると思いました。休み時間のたびに、集まって縄跳びの練習をしている効果が出ているようです。小学生くらいの時期は、練習すれば練習しただけ上達します。
つぎの、体育集会までにどのくらいうまくなるか、期待いっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月19日 一小あいさつ運動

小中合同あいさつ運動のあと、集会が予定されている本校では、続けて一小のあいさつ運動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月19日 小中合同あいさつ運動

今朝は、新町中生徒会、新町第二小代表の皆さんと一緒に、新町中学校の門に立ち、あいさつ運動を行いました。
中学生の登校を、あいさつとハイタッチで迎えます。
元気のよいあいさつの声を聞くことができ、朝からさわやかな雰囲気でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月18日 集団下校

暖かい日になりました。
半袖、ハーフパンツでも、十分過ごせるくらいの暖かさです。

今日の集団下校は、いままでと違います。いままでは、1年生が学童の横に並んでいて、上級生の班長さんがお迎えに来て、集合場所に連れて行ってくれました。
今回から、1年生も班の場所まで自分で行きます。
もうすぐ進級して、一か月後には新しい1年生が入ってきます。1年生も、もうすぐお兄さんやお姉さんです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月13日 昼休みのマーチング練習

昼休み、大多目的スペースで、マーチングの練習をしています。
たくさんの子どもたちが集まって、先輩から来年の演奏者にやり方を教えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月13日 朝の体育集会

今朝は、体育集会です。短縄の練習です。

最初は、リズム縄跳びの音楽に合わせていろいろな跳び方の練習をします。
後半は、時間跳びです。3分間の連続跳びに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月13日 朝のあいさつ運動

今朝は、集会です。
今日も、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
寒い中ですが、元気に声掛けしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月12日 なかよし集会 その2

なかよし集会で、子どもたちが成長している場面を見つけました。

写真左:転んでしまった低学年の児童を、高学年の児童が介抱し保健室にやさしく連れていく様子です。

写真中:今まで、集会を計画し実施してきた6年生に感謝の気持ちを伝えているところです。

写真右:集会でラインを引いた班がありましたが、活動後、自発的にラインを消しているところです。

このほかにも、写真にありませんが、巻き尺などの道具を率先して片づけたり、校庭のごみを片づけたり、心身ともに成長している様子がみられ、とてもうれしく感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月12日 なかよし集会 その1

今朝は、雲一つない青空です。
少し寒いですが、今日は縦割り班のなかよし集会です。

今回の集会が今までと違うのは、5年生が中心となって企画し準備し、実施したことです。今までは、6年生が中心でしたので、5年生は初めて進行役を務めました。

どの班も、とても楽しそうでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月8日 民生委員さんが来校されました

日頃、地域の民生委員のみなさまに、たいへんお世話になっています。
今日は、学校においでいただき、子どもたちの様子とともに、書初めの作品や、図工の作品などをご覧いただきました。

学校の様子をよく知っていただき、子どもたちが地域でも健やかに成長できるよう、連携しながら進めていけたらと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日 朝の景色

天気予報では、本日は大変寒くなるそうです。
確かに、風が冷たく感じます。

お菊稲荷の空は、とてもいい青色でした。
画像1 画像1

2月7日 感謝集会

今朝は、感謝集会です。
いつもお世話になっている交通指導員やいろいろなボランティアに携わっていただいている9団体の代表の方においでいただき、児童代表の感謝の言葉、合唱の披露のあと、感謝の手紙を手渡しました。

本当に、いつもありがとうございます。子どもたちが、健康に健全に成長できるのは、地域の方々に見守っていただけるおかげと、あらためて感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月6日 長縄大会

今朝は、長縄大会です。
12月ごろから、一生懸命練習してきた成果を発揮します。インフルエンザでお休みの子もいますが、計画通り実施しました。
曇り空で少し肌寒かったのですが、無風で縄跳びには絶好のコンディションです。

大会記録は、3分間で360回という驚異的な記録があります。トータル何回跳べるかチャレンジです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月5日 廊下の模様

本校の廊下の腰板は、木材で作られています。節のあともたくさんあるのですが、写真はなにに見えますか。

あざらし?

いろいろと想像を働かせてみると、楽しいです。
画像1 画像1

2月5日 朝礼

今朝は、朝礼です。
計画委員のあいさつ運動からはじまり、3F大多目的スペースに集合です。
校歌を歌ったあと、校長から 「相手に伝わる挨拶をしましょう」「身の回りの自然に関心を持ってほしい」という内容を話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月4日 第7回代表委員会

今日の放課後、子どもたちの代表が集まって、代表委員会が行われました。
テーマは、昼休みにやっているスマイルサポート教室をよりよくするために、意見を出し合いました。スマイルサポート教室は、ピアサポートという取り組みの一つで、子どもたち同士で相談をしあって、問題を解決しようとする試みです。

活発な意見が出されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日 入学説明会

本日午後、来年度本校に入学する児童の保護者の方に来校いただき、入学説明会がありました。入学時の心配が少しでも無いよう、説明させていただきました。

PTAの役員決めも、積極的に手をあげていただき本当にスムーズに決まりました。
心配なことがある場合には、学校までご連絡をお願いします。

お忙しい中、お世話になりました。2ヶ月後のお子様の入学をお待ちしています。
画像1 画像1

1月31日 20分休み

20分休みは、縄跳びをやる児童が多いです。
とくに、長縄大会を控え、学級の練習も盛んです。
高学年が低学年の練習をお手伝いする姿が、継続してみられます。
学年を超えたつながりは、大切です。いい経験になると思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日 給食集会

朝は、給食集会です。
給食に関わるすべての方に感謝するとともに、自分の食生活を見直すきっかけになるように、子どもたちががんばりました。

本来では、地域の農家の方や給食に関わる方においでいただき、感謝の言葉をお渡しする予定でしたが、インフルエンザの流行のため本日まで延期されました。

今日は、冬野菜を食べようというコンセプトで、劇が行われました。子どもたちに受けたのは、野菜のかぶリものです。にんじん、白菜、ネギなど、かわいい野菜を頭にのせて、鍋の中で冬野菜がからだにいいことを訴えていました。

その後の、クイズも特に低学年に盛り上がりが見られました。

給食に関わるみなさん。いつもありがとうございます。給食委員のみなさんも、しっかり発表できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 代表委員会(8)
2/26 中学部活動体験
2/28 B型校時 愛校作業6年
3/1 委員会(11) PTA全体委員会