3/2 3の4・6リクエストメニュー

画像1 画像1
本日の給食は、3年4組・6組のリクエストメニューです。さくらご飯、牛乳、おいしいから揚げ、tonton汁、ワインゼリーです。美味しいパンから揚げは、おいしいから揚げはネーミング通りで、下味がしっかりつけられていて、外はカラッと揚がっていて、中身はジューシーでとても美味しかったです。もう1つ食べたくなる美味しさでした。tonton汁は、具材がしっかりと煮込まれていてやわらかく美味しくいただきました。デザートのワインゼリーは、定番の人気メニューで、余韻が残る美味しさでした。ごちそうさまでした。

3/2 3年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、3年生のあるクラスがドッジボールを行っていました。ボールを投げるたびに、大きな歓声があがっていました。

3/2 3年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、受検に向けての復習問題に取り組んでいました。

3/2 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が卒業に向けて、学級活動で話し合いを行っていました。

3/2 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生社会科は、入試を想定した問題に取り組んでいます。途中で解説も入れながら、復習を行っています。

3/2 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科は、「身近な自然環境の調査」についての学習です。

3/2 1・2年生学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1・2年生が学年末テストに取り組んでいます。1年間の学習の成果をみる5教科のテストです。3時間目の社会科のテストの様子です。

3/1 3の1リクエストメニュー

画像1 画像1
本日の給食は、3の1リクエストメニューです。スパゲティミートソース、コーンクリームスープ、ジョア(マスカット)、いちごでした。スパゲティミートソースは、豚肉と粒状大豆がたっぷりと入った食べやすいものでした。ジョア(マスカット)は、爽やかな甘さと酸味が程よく、とても良い味でした。コーンクリームスープといちごが2つついて、さすがのリクエストメニューでした。ごちそうさまでした。

3/1 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生音楽は、歌の練習です。卒業に向けて、残り少ない中学校生活を楽しんで欲しいと思います。3年7組の中学校生活最後の音楽の授業でした。担当の先生から、終わりに「みんなと一緒に音楽の授業ができて楽しかったです。」という言葉が贈られました。

3/1 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生音楽は、卒業に関する歌を練習していました。

3/1 2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生美術は、デッサンの授業です。プリントを配付し、いくつかの課題に従って、デッサンを行っています。

3/1 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生理科は、「科学技術と人間」という単元の学習です。科学技術の発展により、我々人間の生活が大きく変化してきていることを学習しています。

3/1 3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生英語は、ALTのメリッサ先生と担当の先生で授業を行っていました。メリッサ先生が英語で質問をして、生徒が答えます。ゲーム形式で行っているので、大変盛り上がっています。

3/1 代表委員会挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月になりました。今日から、生徒会本部役員を中心とした代表委員会挨拶運動が始まりました。卒業までカウントダウンとなった3年生に向けてエールを送り、挨拶ができる佐野中学校の伝統を受け継いでいく思いを伝えるために、代表委員会で話し合って計画したものです。生徒会本部役員、専門委員長、1学年委員長、2学年学級委員がローテーションを組み、校門付近に立って挨拶を行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表と給食便り

進路通信

配布文書(その他)