10/18 鼠多門

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちが、金沢城の鼠多門をバックに写真を撮りにきました。

10/18___金沢満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
どの班も充実した時間をすごしているようです。
東茶屋街でお土産を買いすぎたみなさん
金箔貼り体験の方々は、体験中はくしゃみ鼻息注意で、緊迫してました!笑

10/8 武家屋敷跡

画像1 画像1
画像2 画像2
野村家武家屋敷跡は、外国人もたくさん見学に来ていました。

10/18 武家屋敷跡

画像1 画像1
野村家の武家屋敷の見学をした後、琥珀糖を買いました。

10/18__和菓子&金箔貼り

画像1 画像1
画像2 画像2
授業中よりも真剣? 集中してますね。

10/18__合格祈願

画像1 画像1
画像2 画像2
祈合格 祈合格 祈合格

10/18 成巽閣

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちは、群青の間の鮮やかなブルーに感動していました。

10/18 加賀本多博物館

画像1 画像1
赤レンガの建物で、アイヌの特別展を見てきました。

10/18 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、丸パン横切り、牛乳、ローストチキン、豆のコロコロサラダ、ねぎとほたてのみそクリーム煮でした。ローストチキンは、お肉の香ばしさに生姜がアクセントになっていてとてもおいしかったです。もちもち食感の丸パンに、はさんでいただきました。豆のコロコロサラダは、楽しくなるようなカラフルな色合いで、多くの豆が入っていて体にもよいサラダでした。ねぎとほたてのみそクリーム煮は、ねぎとほたてとみその相性がとてもよく、濃厚でとてもおいしいクリームでした。今日は「鉢の木」献立でした。ごちそうさまでした。

10/18 金澤神社

画像1 画像1
画像2 画像2
天井には、大きな絵が描かれていました。

10/18 午後の活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
【男子チーム】
これから寿司食うぞー!ノドグロ一皿980円!!…プライスレス!
【女子チーム】
21世紀美術館でしっとりと「芸術の秋」







中村一代

10/18 金澤神社

画像1 画像1
画像2 画像2
3人で金澤神社にお参りです。願い事をしました。

10/18 お昼?おやつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
海鮮丼になめらかプリン… 腹ごしらえのあとは何処へ行くのでしょうか。

10/18 大人気の近江町市場

画像1 画像1
画像2 画像2
わぉ!どれが美味しそうかな〜 

10/18___近江町市場ほか

画像1 画像1
画像2 画像2
「何買おうかな〜」(近江町市場にて)




「よくなあれ」と願いを込めて…

10/18 修学旅行 班別研修

画像1 画像1
日本100名城、金沢城!

10/18 尾山神社

画像1 画像1
男子のグループも、ポーズをとってくれました。

10/18 尾山神社

画像1 画像1
画像2 画像2
尾山神社です。初代加賀藩主、前田利家公と正室のお松の方を御祭神とし、明治6年に建立されました。異国情緒漂う神門が有名です。

10/18 修学旅行 忍者寺&兼六園

画像1 画像1
画像2 画像2
妙立寺(忍者寺)



見て見て、おっきな池があるよ〜!

10/18 金沢駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
金沢駅に預定通り到着しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日
入学式準備

学校だより

献立表と給食便り

図書だより

保健だより

進路通信

配布文書(その他)