学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月27日(金)の学校生活の様子 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、5年4組は、道徳の授業でした。教科書の「これって『けんり』?これって『ぎむ』?」を読んで権利と義務について考えていました。
 権利や義務という言葉は、誰もが聞いたことがあると思います。しかし、深く考えたことはないのではないでしょうか。教科書は、対話的な文章で書かれていて、子どもにとっても考えやすいものでした。
 4人組のグループになって、教科書の例を参考に話し合いを行っていました。「自分ならこう考える」と一人一人が権利と義務について真剣に考える様子が見られました。(校長)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/28 土曜スクー9
9/30 代表委員会5 給食費引落
10/1 3年 和田橋交通公園 4年 プラネタリウム
10/2 縦割り4
10/3 特別6 専門委員会6 ゆうあい校外学習
10/4 全校朝礼 おはなしの会(2年) 3年 和田橋交通公園