学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月31日(木)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、1年4組は、算数の授業でした。「たしざん」の単元で、答えが10より大きくなるたし算の計算の仕方について学習していました。
 授業では、9+5の計算の仕方について考えていました。10のまとまりをつくることがポイントで、5を1と4に分けて10にする方法で計算していました。(1)9+1=10(2)10+4=14というように答えを出すことができました。
 授業の最後には、たされる数が9のたし算の問題をたくさん解くことで、計算の仕方を確実に身に付けさせていました。(校長)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 全校朝礼
11/6 持久走大会 高松中やるベン(〜8)
11/7 特別63〜6年持久走予備日 専門委員会7 第2回学校保健委員会
11/8 1・2年持久走大会予備日
11/9 PTAバザー準備
11/10 PTAふれあいバザー