学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月15日(火)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、5年4組は、社会の授業でした。「米づくりのさかんな地域」の学習が終わり、今日から「水産業が盛んな地域」の単元の学習に入りました。
 授業のはじめに、「米づくりがさかんな地域」の単元のテストが返され、答えや考え方の確認を行っていました。その後、「水産業が盛んな地域」の単元の学習へと進みました。
 日本は周りを海に囲まれ、水産業が盛な国です。しかし、群馬県には海がなく、水産業が身近なものではありません。授業では、教科書・資料集・動画資料などを活用し、子どもたちの興味・関心を高める工夫をする必要があります。日本における水産業の現状や今後の課題について、しっかりと調べたり、考えをまとめさせたりしていきたいと思います。(校長)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA