学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月2日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、1年2組は、外国語活動の授業でした。今日の授業では、ALTのケラー先生による「おおきなかぶ」の英語での読み聞かせでした。
 子どもたちは、国語で「おおきなかぶ」を学習しているので、ケラー先生の話す英語の内容がよく分かっていました。ケラー先生の表情や動きを見て、自然と笑い声も起こっていました。
 今日の授業のめあては、「「おおきなかぶ」のお話を楽しもう」です。読み聞かせの後は、「おおきなかぶ」の登場人物を使って、ビンゴゲームをしていました。ビンゴになった子どもたちは、ケラー先生から、ご褒美のシールをもらって、大喜びでした。(校長)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 代表委員会
10/7 2年校外学習 (昆虫の森)4年プラネタリウム
10/8 歯科検診(1、3、5年)
10/9 3年 和田橋交通公園 (1、2組)
10/10 土曜スクール2

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA