学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月23日(金)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時、6年4組は、国語の授業でした。「言葉は時代とともに」の単元の学習で、「明治時代の文学に親しもう」をめあてに学習を進めていました。
 この単元では、子どもたちが近代の文学作品や俳句・短歌等の作品を読み味わっていきます。この学習活動を通して、時代とともに変化していく言葉によって脈々と受け継がれてきた先人からのバトンを、自分たちが担い手として次に受け継いでいくという意識をもたせたいと思います。
 今日の授業では、正岡子規のものの見方や感じ方について、読みもの資料やその作品(俳句・短歌)から考えていました。(校長)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 群馬県民の日
10/30 教育相談日
10/31 土曜スクール5

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA