学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月26日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3校時、4年1組は、社会の授業でした。「高い土地に水を引く」の単元で、長野堰用水について学習していました。
 先週の金曜日(10月23日)に、子どもたちは長野堰の円筒分水の様子を見学していました。今日の授業では、長野堰用水ができたことで人々の暮らしがどのように変化したのか、副読本の「わたしたちの長野ぜき」や見学したことをもとにして考えていました。
 一人一人が自分の考えをノートにまとめた後、グループになってお互いの考えを発表し合っていました。記録係の子どもがみんなの意見をホワイトボードにまとめていました。(校長)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 群馬県民の日
10/30 教育相談日
10/31 土曜スクール5

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA