学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

11月2日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、1年4組は、算数の授業でした。「かたちあそび」の単元で、家から持ってきた箱や缶等を使って学習を進めていました。
 子どもたちは、家から持ってきた空き箱や空き缶等を組み合わせ、タワーや電車やすべり台を作りながら、それぞれの形のもつ機能の違いを明確にしていました。そして、空き箱や空き缶等の立体には、「まるくなっているところ」や「平らなところ」があることを理解することができました。
 今日の授業では、それらの学習を生かしていろいろな形を写し取り、電車・自動車・ビル・ウサギ・ブドウなどの絵の作品を仕上げ、クラスの友達と発表し合っていました。(校長)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA