学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

1月29日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、なかよし学級は、図工の授業でした。今日の授業は、紙版画の「かたがみをつかって うつしてみよう」の学習を行っていました。
 「雪と遊ぶ」をテーマに、画用紙に描かれている雪だるま・木・かまくらをはさみで切り取って型紙づくりを行いました。他にも、各自が好きなものを画用紙に描き、はさみで切り取って型紙を作っていました。
 切り取った型紙をもう一枚の画用紙に貼って、紙版画を完成させていました。出来上がった紙版画に青いインクを付け、その後しばらくインクを乾かしました。インクが乾いた後、型紙を丁寧に剥しました。
 次の時間は、型紙を剥した白い部分に絵を描いたり、色を塗ったりしていきます。楽しい紙版画の作品を仕上げるには、次の時間が勝負です。ぜひ、頑張ってほしいと思います。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 代表委員会 SC来校日
2/4 木曜校時 専門委員会

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA