学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月14日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、4年1組は、社会の授業でした。「地震からくらしを守る」の単元の学習で、地震の発生によって日常の暮らしがどうなってしまうのか考えていました。
 今日の授業では、タブレットを使ってイメージマップづくりに取り組んでいました。「地震」をキーワードとして、連想する言葉をどんどん繋いでいく学習活動です。
 子供たちのタブレットを覗くと、「停電」「断水」「損壊・倒壊」などの言葉が書かれていました。この言葉から、暮らしがどのようになるか想像を膨らませていました。(校長)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA