学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月4日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、4年生は、校庭での合同体育でした。10月20日(水)に予定している体育学習発表会に向けて、表現運動として披露する「はねこ踊り」の練習を行っていました。
 4年生では、クラスごとに何度も練習を重ね、子供たちは基本的な踊りの動きを身に付けることができています。今日の合同体育では、クラスごとに円の隊形になって踊ることに挑戦していました。
 黄色い蛍光色の扇子を持った子供たちは、左右両隣の子との間隔をしっかりとって、クラスごとに円の隊形に並びました。一人一人の場所が決まると、いよいよ「はねこ踊り」のお囃子が流れ始めました。
 校庭南東で円をつくった4年1組の子供たちの活動の様子です。お囃子が聞こえ始めると、黄色い蛍光色の扇子を上手に振りながら、リズミカルに踊っていました。片膝を突いて、最後のポーズもしっかりと決まっていました。(校長)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA