学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月11日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、社会の授業でした。「水産業がさかんな地域」の単元の学習で、現在の日本の水産業における課題について考えていました。
 授業では、教科書にある「遠洋漁業」「沖合漁業」「沿岸漁業」「養殖漁業」の年度別の漁獲量と水産業に従事する人々の数と年齢構成の推移が分かるグラフと見て、分かったことを発表し合って課題を明らかにしていました。
 「漁獲量が、大きく減ってきている。」「水産業で働く人が少なくなっている。その中で、若者が特に減ってきている。」子供たちはグラフから、様々なことを読み取っていました。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA