学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

12月3日(金)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、2年4組は、図工の授業でした。今日の授業では、カッターナイフの使い方について学習していました。
 子供たちは、「カッターナイフの正しい使い方」のDVDを視聴した後、実際に紙をカッターナイフで切る活動に取り組んでいました。
 「直線を切る場合はものさしを使って切る」「曲がりくねった曲線を切る場合は紙を動かして切る」という活動を実際に行っていました。いざやってみると、とっても難しいことが分かりました。
 今日の学習では、カッターナイフを安全に正しく使うことが一番の目的でした。佐藤先生が何度も繰り返し、安全な使い方について指示や注意を行っていました。(校長)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA