学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

1月24日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年2組は、国語の授業でした。「みぶりでつたえよう」の単元のまとめの学習でした。今日の授業では、生活のどんな場面で身振りを使って相手に気持ちを伝えているのか、ワークシートにまとめていました。
 日常生活で身振りを使う場面としては、両手を挙げて喜びを表す時、指でOKサインを出すとき、手招きをする時、困って首を傾げる時、両手で○や✕を作る時などが意見として挙げられていました。子どもたちは、ワークシートに文章と絵でその時の様子を表していました。(校長)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA