学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

あいさつ週間

 4月19日(月)〜25日(日)は「あいさつ週間」です。各ご家庭におかれましてもしっかりあいさつするよう声をかけていただいたことと思います。
 今朝(23日)、児童用の集中玄関では、元気な「おはようござうます」のあいさつが響き渡りました。
 これは、生活安全委員の5・6年生が、毎週金曜日の登校時に校門に立って、「おはようございます」のあいさつで児童を迎える「あいさつ運動」です。今朝は雨天のため、集中玄関でしたが、多くの児童も「おはようございます」と元気よくあいさつを返していました。元気な「おはようございます」が交わされ、とてもすがすがしい感じがしました。
 25日で「あいさつ週間」は終わりですが、これからもしっかりとあいさつする習慣が身に付くように、保護者、児童、教職員が連携・協力していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 家庭訪問8
5/13 避難訓練、クラブ
5/14 歯科健診、交通公園3年
5/15 ぐるめツアー
5/17 企画委員会、代、佐野中やるベンチャー、生活見直し週間、集団下校
5/18 新体力テスト3・4年、歯科健診