学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

理科のまとめの学習をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科の学習として、2月26日の6校時目と、3月5日の6校時目に学年全体でまとめのプリント学習をやりました。
2月26日は、各クラスでスタートしました。それぞれの課題のプリントが終わった児童は、理科室に移動しました。
理科室では、4年生の理科の学習の中でやった実技をやってもらいました。
1つ目は、星座早見盤を使って、2月26日の19時の北の空と3月5日の20時の南の空を
2つ目は、アルコールランプのつけ方
3つ目は、温度計の読み方(氷点下の温度)をやりました。

どの児童もとても頑張って、プリントを考えたり、実技をやったりしました。

最初の計画では、2月19日の6校時目も予定していましたが、大雪により、6校時目がありませんでしたので、あわせて2時間でやる計画に変更になってしまいました。
2時間では終わらない児童は、理科の時間等を使って仕上げていこうと思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 評価研究日
3/14 大掃除