学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5年生の理科の学習では、こんなことをやっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科の一番最初の学習は、天気の変化です。

教科書の中に、色々な地名も出てくるので、地図帳を使って、場所の確認をしました。
(北海道の札幌市、熊本県の菊池市、神奈川県の茅ヶ崎市等)
校庭に出て、観察カードに雲の様子を書きました。
さずが5年生、気がついたことなど、とても詳しく書くことが出来ました。
一学期の学習は、観察をすることが多いですが、その中で色々な発見ができるといいなあと思っています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 家庭訪問6 特別5
5/9 家庭訪問7 特別5
5/10 マーチング講習会
5/12 家庭訪問8 特別5 諸会費引落
5/13 集会1(計画委員会) 新体力テスト準備(放課後校庭使用制限〜14日)
5/14 耳鼻科検診4年全・他抽出13:40〜 5・6年1〜3校時新体力テスト