学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

理科の学習でこんなことをやってるよ 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科の3番目の学習は、植物のからだのはたらきです。
5年生の最後の理科の時間に、ヘチマの棚のある教材園に、種芋を植えました。
校務員さんにお世話になって、ジャガイモが大きく育ち、2番目に学習している動物のからだのはたらきが終わってからでは、実験に使うジャガイモの葉が枯れてしまうかもしれないので、天候や理科のある時間を考慮しながら、植物のからだのはたらきをやったり、動物のからだのはたらきをやったりしています。

6月4日の4時間目は、植物のからだのはたらきの学習ではなく、動物のからだのはたらきをしました。だ液がデンプンを変化させるか?の実験の前に、ご飯粒と、ご飯粒にヨウ素液をつけて変化した物を、観察しました。
その時、校長先生が、給食の検食のため給食室に入って行く姿を見たので、校長先生は、みんなが給食を食べる前に、今日の給食はどんな味かな?異物は入っていないかな?等、検査をしていることを話しました。
(6月4日の給食の主食は麦ご飯でした。)
ご飯粒にヨウ素液をたらして変化した様子を観察している時、校長先生がちょうど給食室からでていらしたので、理科の様子を見ていただきました。

梅雨入りも間近なので、天候の様子を見ながら、学習を進めていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/12 クラブ2 プール注水開始 体操練習
6/13 市小学校体操演技会
6/14 マーチング講習会
6/16 朝読書ボランティア 集団下校3 高松中やるベンチャー 〜21日
6/17 集会6(図書委員会) 教育相談日1
6/18 眼科検診1,2,3年9:40〜・4,5,6年13:40〜