学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

4年生 着衣泳

 4年生は15日(木)の3,4時間目に着衣泳を行いました。13日は雨のため中止になり、今回も天気が心配でしたが、3,4時間目には日差しがあり、無事に行うことができました。それにしても今年の4年生の時間の晴れ率はすごいです。
 着衣泳の授業では、長そで長ズボンの体育着を水着の上から着て入水し、浮く、歩く、泳ぐ動作をしました。それぞれをさせてみて子どもたちから感想を聞くと、「重くて動きづらい」「おぼれそう」などと言っていました。「じゃあどうしたらいいかね。」と聞いてみると、「服をぬぐ」「何かにつかまる」といった意見がでました。そして実際に水の中で体育着を脱いでみたり、空のペットボトルにつかまって浮いたりしてみました。水の中で服を脱ぐのは余裕がないと大変ということ、ペットボトルはどういうつかまり方が一番自分は良いかなどを学習しました。
 最後にみんなで流れを作って、流れがあるともっと大変だということを学んで終わりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 教育相談6、プール
7/27 教育相談7、プール
7/28 教育相談8、プール、図書、AED講習会、初任研
7/29 臨海学校1(城東、東部、倉渕東、倉渕中央、倉渕川浦)
7/30 臨海学校2(城東、東部、倉渕東、倉渕中央、倉渕川浦)、図書
7/31 臨界学校3(城東、東部、倉渕東、倉渕中央、倉渕川浦)
8/1 夏季休業日