学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6年生 社会科見学に行ってきました。

 28日(木)に社会科見学へ行ったきました。

 午前中は、かみつけの里で勾玉作り、二子山古墳・八幡塚古墳・博物館見学をしました。昼食をとった後、上野国分寺跡の見学をし、学校に帰りました。

 勾玉作りでは、講師の先生をはじめ、やるベンチャーで来ていた中学生にも作るのを手伝ってもらいました。博物館見学でも講師の先生の説明やビデオ視聴など勉強させていただきました。
 午後の上野国分寺跡の見学では、各クラスに講師の先生がついてくださり、説明をしていただきました。また、運良く発掘をしているところも見学させえていただくことができました。

 このように、たくさんの方たちにお世話になりながら学習させていただいた社会科見学でした。この後は、総合の時間などを使ってまとめの学習をしていく予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/6 育成会球技大会
6/8 染め出し検査(低)  代表委員会
6/9 集会5(体操演技会発表)  染め出し検査(中)  6年プール清掃5・6校時
6/10 染め出し検査(高)  諸会費引落
6/11 クラブ2  プール注水開始
6/12 市小学校体操演技会 校内プール管理講習会